金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2025/02/19

【日立ソリューションズ・クリエイト】セキュリティ対策を継続支援する「サイバーリスクアセスメント」を提供開始

| by:ウェブ管理者
 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト(本社:東京都品川区、取締役社長:南 章一、以下、日立ソリューションズ・クリエイト)は、「サイバーセキュリティコンサルティング」のラインアップに、お客さまのサイバーセキュリティリスクの特定や、必要なセキュリティ対策の提案と継続的な対策支援を年間パックで提供する「サイバーリスクアセスメント」を追加し、本日から販売開始します。
 これにより、サイバー・レジリエンス(*1)の強化を図り、お客さまの事業継続を支援します。

*1サイバーセキュリティのインシデントに対する、企業の予防、耐性、および復旧に関わる能力

 近年、サイバー攻撃が年々複雑化する中、企業や組織にとって、サイバーセキュリティに対するリスクマネジメントは重要な経営課題となっています。リスクに対して的確に対応するためには、体系的・網羅的にセキュリティ要求事項がまとめられているセキュリティに関するガイドラインの活用が欠かせませんが、「どのガイドラインに準拠すべきか」、「どのように始めたらよいのか」、「ガイドラインの内容についての理解が難しい」、といった課題を持つ企業や組織が少なくありません。

 日立ソリューションズ・クリエイトは、2023年1月から、情報セキュリティの課題を抱える組織に対して、サイバーセキュリティのスペシャリストの立場から、コンサルティング~ソリューション導入~維持活動までを含めたトータルのセキュリティ対策を提案する「サイバーセキュリティコンサルティング」を提供しています。
 「サイバーセキュリティコンサルティング」では、平時対応としての『サイバーアセスメント』、有事対応としての『サイバーエマージェンシー』、サプライチェーンやグループ会社などのステークホルダーの対応を行う『サプライチェーンアセスメント』の3つのカテゴリーで、サイバー・レジリエンスの強化を支援しています。
 このような中、このたび、『サイバーアセスメント』対応として、「セキュリティガイドライン準拠サービス」と「アドバイザリーサポート」を組み合わせた「サイバーリスクアセスメント」を年間パック(定額)で提供します。
 これによりお客さまは、情報セキュリティ対策の現状や課題を把握でき、改善策の検討や優先度の設定、対策実施に関して継続的な支援を受けられるため、ガイドラインに準拠した、効果的な情報セキュリティ対策に取り組むことができます。


原文はこちら
https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/company/newsrelease/2025/0219_01/

16:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.