金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2017/07/13

【NTTデータ】サイバーセキュリティに関するグローバル動向四半期レポート(2017年4月~6月)を公開

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、2017年4月から6月のサイバーセキュリティに関するグローバル動向について調査を実施し、セキュリティ被害の抑止を目的に調査結果を公開します。

レポート概要
NTTデータでは、お客さまやNTTデータグループ内でのセキュリティ被害抑止を目的に、ニュースリリースやWeb、新聞、雑誌等の公開情報を収集し、セキュリティに関するグローバル動向を調査しています。このレポートは、サイバーセキュリティ動向の変化を捉えるため、四半期ごとに作成しており、今回は2017年4月から6月の調査結果をまとめたものを公開します。

今回公開するレポート内容
この四半期(2017年4月~6月)は、WannaCry等のランサムウエアの大規模感染が大きく報道され、NTTデータからも5月17日と6月29日に緊急調査レポート注を公開しました。従来のランサムウエアは、メール添付ファイルの開封やWebサイトの閲覧など、ユーザー操作が必要でしたが、WannaCryは「何もしなくても感染する」「勝手に広がる」といった点が注目を集めました。自ら感染拡大するランサムウエアの出現は、今後どのような意味を持ってくるのか、レポートではこの点について考察しました。

その他、約3,000件の公開情報を元に、この四半期の概要やトピックを記載しています。また、この四半期のセキュリティに関する出来事をタイムラインにまとめました。


原文はこちら
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2017/2017071301.html

17:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.