金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/09/17

【フォースタートアップス】「STARTUP DB」調査結果 国内スタートアップ時価総額ランキング

| by:ウェブ管理者
成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、継続的に調査を行い、当社サービスである「STARTUP DB (スタートアップデータベース)」(https://media.startup-db.com/)に調査結果を公開しています。今回は、2019年9月10日時点での国内スタートアップ想定時価総額ランキングを発表いたします。

■想定時価総額トップはPreferred Networksで3516億円

まず注目したいのは、ランキング上位企業です。ユニコーン企業が5社ランクインしています。Preferred Networksは2014年に創業し、わずか5年で想定時価総額3516億円となり、トップという結果となりました。4位のスマートニュースは、2019年8月に総額31億円の資金調達をしたタイミングでユニコーン企業入りを果たしました。

ランキング上位各社は海外展開にも積極投資をしています。Preferred Networksはアメリカに、リキッドグループはインドネシアとフィリピン。スマートニュースはアメリカと中国に海外支社を構えており、海外事業を加速させています。

■勢いを増すディープテックスタートアップ

カテゴリー別にみると、AI、素材化学、ロボットなどの最先端技術を開発するディープテック企業の割合が過半数以上を占めます。過去から受け継ぐ日本の「ものづくり」は依然として健在であると言えます。「ものづくり」先進国として日本からディープテックのユニコーン企業が現れ、世界に誇れる企業へと成長していく未来への期待が高まっています。

STARTUP DBでは今後も継続的に、国内スタートアップの想定時価総額の推移を追っていきます。

当社は、今後もSTARTUP DBを通じて、スタートアップ・エコシステムの活性化を行い、国内成長産業の発展に貢献してまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000032589.html

15:08 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.