金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/07/13

【GMOフィナンシャルゲート】拡大するインバウンドビジネスをサポート、免税自動化アプリ「Smart Detax」と決済端末が連携~業界初のクレジット・銀聯カード決済一体型の免税端末として提供~

| by:ウェブ管理者
GMOインターネットグループのGMOペイメントゲートウェイ株式会社の関連会社で、対面クレジットカードなどの決済事業を展開するGMOフィナンシャルゲート株式会社(代表取締役社長:髙野 明 以下、GMO-FG)は、日本クレジットカード協会(JCCA)認定CCT端末(*1)「VEGA3000-Touch」において、株式会社オルタナレッジが提供する免税自動化アプリ「Smart(スマート)Detax(デタックス)」(iOS対応)とサービス連携し、免税システムを実装できる専用アプリケーションを2016年7月下旬から提供いたします。決済業界初となる、クレジット・銀聯カード決済一体型の免税端末として、初期費用0円、月額6,980円(税別)(*2)でご利用いただけます。

これにより、免税品を販売する「VEGA3000-Touch」をご利用のクレジットカード加盟店(以下、加盟店)は、専用アプリケーションをCCT端末にダウンロードし「Smart Detax」を使用することで、免税帳票(購入記録表/誓約書)を作成、お支払い時のレシートと合わせて素早く簡単に印刷することができます。
提供開始に先駆けて、本日2016年7月13日(水)よりお申し込み受付を開始いたしました。

GMO-FGでは、インバウンド需要の高まりを受けて、免税システムの実装に続き、最近注目を集めている「Alipay(*3)」、「WeChat Pay(*4)」への対応など、今後も加盟店様のインバウンドビジネスを決済面からサポートしてまいります。

【背景~インバウンド需要の拡大と免税店の課題~】

昨今、日本におけるインバウンド需要は拡大を続けており、2015年には訪日外国人による旅行消費額が約3兆4千億円(2014年比約71%増)に達し、初めて 3兆円を突破(*5)したほか、全国の免税店数も、2012年からの4年間で約8.4倍の3万5,202店舗まで増加しています(*6)。また、2016年5月からは免税対象金額が引き下げられたため(一般物品および消耗品どちらも5千円以上であること)、今後は大都市だけでなく地方の民芸品や工芸品等の販売店様にも裾野が広がっていくことが予測されます。

こうしたインバウンドビジネスの急速な拡大に伴って、免税店においては、免税品の販売に必要となる「免税帳票」の作成にかかる時間や手間を軽減し、レジオペレーションを効率化することが課題となっております。しかし、一般的な免税帳票作成用の専用PCや専用端末は、高額な初期費用・月額費用がかかるうえ、端末の置き場所の確保が導入の障壁になっています。

こうした現状を受け、GMO-FGは、既に大手アパレルやドラッグチェーンで提供実績のある株式会社オルタナレッジの「Smart Detax」と独占提携することにより、中小・小売店でも手軽に免税帳票の作成・印刷を行えるよう、CCT端末と連携した免税システムを安価で提供することといたしました。

【「VEGA3000-Touch」と「Smart Detax」の連携について】

GMO-FGの「VEGA3000-Touch」は、磁気およびICクレジットカード、銀聯決済対応の接触型カードリーダーと、"かざす"決済などで使用される非接触型カードリーダーを搭載した次世代型ハイブリッド決済端末です。CCT端末として各国際カードブランド認定も取得しており、店舗での対面販売を軸とする様々な規模・業種の加盟店様に導入いただいております。
一方、株式会社オルタナレッジが提供する「Smart Detax」は、免税品販売時に店舗のスマートフォンやタブレットのカメラでお客様のパスポート情報を読み取るだけで、必要な情報が記載された免税帳票を自動作成し、手持ちの各種プリンターで印刷ができる、専用の読取リーダー不要の新しい免税システムです。既に大手アパレルやドラッグチェーンなど幅広い導入実績があり、高精度な読み取り機能やその手軽さから高い評価を得ています。
今回のサービス連携により、「Smart Detax」で作成した免税帳票を、決済手段を問わず販売時のレシートと合わせて「VEGA3000-Touch」から素早く簡単に印刷することができます。そのため、海外からのお客様が商品の免税手続きのためにカウンターに並んだり、レジでの処理を待つ時間を短縮したりでき、お客様の利便性の向上につながります。

特徴1)決済機能と免税システムを初期費用0円、月額費用6,980円で利用可能

免税品販売にあたり、旧来の免税用手書帳票だと必要情報の記載に時間も手間もかかります。しかし、免税書類を発行できる専用端末は高額(*7)であり、大規模店舗以外ではまだ普及が進んでいないのが現状です。「VEGA3000-Touch」は、クレジットカード決済や銀聯決済の機能に加え、免税システムを実装しても、1台あたり初期費用0円、月額6,980円でご利用いただけます。

*7:パソコンや専用端末で帳票出力をする場合の一般的な価格は、初期費用約10万円~20万円、月額費用約1万円~2万円。

特徴2)端末の買い替え不要!簡単ステップで利用開始

既に「VEGA3000-Touch」をご利用のお客様は、同端末に免税システムの専用アプリケーションをインストールし、さらに店舗で利用するスマートフォンやタブレットに「Smart Detax」のアプリをダウンロードすると、別途専用端末を導入する必要なく、手軽に免税帳票を発行することができます。

特徴3)免税品を購入した顧客データをアプリで分析可能!

各店舗における免税品の売上データや、免税品購入者の属性(国籍・性別・年齢)データを「Smart Detax」アプリで読み取って集計し、アプリ内の分析ツールから、国籍/性別/年齢/期間・時間帯/企業・店舗・端末別といった観点で複合的に売上分析をすることが可能です。分析したデータを活用することで、効果的なインバウンド施策を実施できます。


原文はこちら
https://corp.gmo-pg.com/news/2016/0713.html?_ga=1.89452571.1030266357.1464339837

18:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.