金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2013/12/10

【GMOインターネット】「お名前.com レンタルサーバー」でWindowsに最適化されたVPSサービスを提供開始〜 最新OS「Windows Server 2012 R2」の「Hyper-V」を採用 〜

| by:ウェブ管理者
 GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は、最新OS「Windows Server 2012 R2」のハイパーバイザー(仮想化ソフトウェア)「Hyper-V」を採用し、Windowsに最適化された新たな仮想専用サーバー(VPS※1)サービス「お名前.com レンタルサーバー VPS(Hyper-V)」を本日2013年12月3日(火)より提供開始いたしました。
※1:VPS(Virtual Private Server)とは、専用サーバーの自由度と共用サーバーの低価格を実現した仮想専用サーバー。
  
【新サービス提供の背景】

 GMOインターネットの「お名前.com」ブランドのホスティングサービスでは、2010年7月にいち早くWindows ServerとWindows Server の仮想化ソフトウェア(Hyper-V)を採用したサービスとして、仮想デスクトップサービス※2「お名前.com デスクトップクラウド」を提供しております。2012年には、日本マイクロソフト株式会社との提携を発表し、クラウド型開発環境「お名前.com デスクトップクラウド for Windowsアプリ」を提供開始し、ラインナップの拡充を図っています。

 この度GMOインターネットは、今後もさらに拡大が予想される仮想化市場において、Windowsに最適化されたVPSサービスを提供するべく、「お名前.com レンタルサーバー VPS」において、日本マイクロソフト株式会社の最新OSと仮想化ソフトウェアを採用いたしました。

 GMOインターネットは、日本マイクロソフト株式会社と連携を強化し、今後も最高のソリューションを法人、個人のお客様にお届けするべく邁進してまいります。

※2:GMOインターネットが有するデータセンター内のサーバー上に仮想的に設置したWindowsデスクトップへ、自宅PCやスマートフォンなど外部の端末から接続できるリモートデスクトップ環境です。


【「お名前.com レンタルサーバー VPS(Hyper-V)」について】

 「お名前.com レンタルサーバー VPS(Hyper-V)」は、「お名前.com レンタルサーバー」の提供で培ったVPSサービスの運用実績と、「お名前.com デスクトップクラウド」で採用したHyper-Vの運用実績をベースに、最高のパフォーマンスを発揮させられるWindowsに最適化された仮想環境を追求して開発したVPSサービスです。ホストOS※3はマイクロソフト社の最新OS「Windows Server 2012 R2」を、仮想化ソフトウェアには、「Windows Server 2012 R2」の「Hyper-V」(以下、「Hyper-V(Windows Server 2012 R2)」)を採用しています。

 企業でのサーバー運用に必要な多くの機能を標準搭載しながらも、個人の方にもご利用いただけるよう、月額1,730円(税込)からという低価格でご提供いたします。さらに、気軽にサービスをお試しいただけるよう、全プランに15日間の無料トライアル期間をご用意いたしております。

※3:仮想環境において、仮想OSを動作させるための土台となるOSのこと。

特徴1. Windowsに最適化された仮想環境を提供

 マイクロソフト社純正の仮想化ソフトウェア「Hyper-V(Windows Server 2012 R2)」は、実際のPCのハードウェア環境に一層近づいたエミュレーション機能※4を実装することで、Windowsの仮想環境においてより高いパフォーマンスを提供します。

特徴2. 最新OS「Windows Server 2012 R2」に加え、「Windows Server 2008 R2」等もご用意

 仮想環境で動作させるOSとして、マイクロソフト社の最新のOS「Windows Server 2012 R2」はもちろん、「Windows Server 2012 R2 IIS (IISを標準インストール)」、「Windows Server 2008 R2」の3種類のOSイメージをご用意いたしております。Webサーバーとしての利用には「Windows Server 2012 R2 IIS」を、最新OS未対応のソフトを使用したい場合は「Windows Server 2008 R2」など、お客様の用途に合わせてOSを選択可能です。

特徴3. ご利用中のサーバーに構築した環境をコピー可能

 追加でのご契約により「お名前.com レンタルサーバー VPS(Hyper-V)」を複数ご利用いただく場合、ご利用中のサーバーに構築した環境(VHD※5)を、新規でご契約のもう1台のサーバーの初期設定時またはOSを再インストールする際に、複製(コピー)することが可能です。※6


特徴4. スナップショット機能を標準搭載

 「スナップショット機能」とは、ある時点のVPSの状態を保存して復元できる機能で、複数保存できて復元も何度でも可能です。設定変更の際など事前に保存しておくことで、万が一の場合にすぐに戻すことができます。

特徴5. ご利用中の環境はそのままで、上位プランに変更が可能

 リソース不足などの理由により上位プランへ変更する際、ご利用中のVPSサーバーに構築した環境は、そのまま上位プランへと変更することができます。

※4:仮想環境でOSを動かすため、PCのハードウェア環境を仮想化して提供する機能。
※5: VHDとは、仮想のハードディスクイメージです。Windowsの「Hyper-V」や「Virtual PC」などで使われています。
※6:複製元のサーバーが、複製先のサーバーよりも上位プランである場合は複製できません。


■サービススペック・価格表(価格は全て税込)


原文はこちら
http://www.gmo.jp/news/article/?id=4355

18:01 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.