金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/08/29

【Paidy】「Paidy翌月払い」が総合フードデリバリー「デリズ」と連携

| by:ウェブ管理者
株式会社 Paidy(本社 : 東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:杉江 陸、以下 Paidy)は、株式会社小僧寿し(東証 JQ9973)の 100%子会社である株式会社デリズ(本社 : 福岡県福岡市、代表取締役:小林 剛、以下デリズ)が提供するデリバリーサービス「デリズ」にて、「Paidy 翌月払い」が 8 月 26 日(月)に導入されたことをお知らせいたします。

近年、外食・中食におけるデリバリーサービスの需要が高まっており、2018 年の出前市場は 4,084 億円を記録し、前年と比べて 5.9%の増加を見せています※1。こうした背景には、女性の社会進出、単身世帯の増加、高齢化などが起因しており、加えて、スマートフォンの普及によりデリバリーサービスが多様化してきたことも大きく作用しています。デリバリーサービスは、10 月の消費増税に伴う軽減税率が適用となるため、同市場はさらなる拡大が見込まれます※2。こうしたデリバリーサービス市場の成長を受け、Paidyはデリズへの決済手段提供を通し同市場の発展を推進してまいります。

【デリズの概要および Paidy 翌月払いの導入背景】

デリズは「ニッポンにデリバリー文化を作る!」というビジョンのもと、いままでお店に行かなければ食べることができなかった料理を、自宅やオフィスにお届けするデリバリーサービスの推進を全国で展開しています。フードデリバリーにおいては「できるだけ速くお料理を受け取りたい」という絶対的なお客様ニーズが存在します。Paidy 決済ではメールアドレスと電話番号だけでお支払いが可能なため、注文時間の短縮によって、こうしたニーズにお応えできます。また、Paidy 決済の導入によって、クレジットカードを使わない層のお客様の利用促進を図ってまいります。Paidy はデリズとの連携を通して、デリバリーサービスにおける利便性向上に貢献してまいります。


原文はこちら
https://download.paidy.com/press_releases/2019/20190828_PR_delis.pdf

15:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.