金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/10/29

【NTTデータ】さいたま商工会議所向けにWinActorのシェアリングメニューを提供開始

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、2021年10月より、さいたま商工会議所(会員数12,175事業所 2021年3月31日現在)に対して、RPAソリューション「WinActorR」注1のシェアリングメニューの提供を開始しました。従来1端末1ロボットの形態で提供していたWinActorを、さいたま商工会議所の会員企業同士(従業員100名以下)でシェアが可能となります。
本メニューは、さいたま商工会議所が取り組む「身の丈IT支援事業」注2のDXツールの一つとして、中小企業でも使いやすいサービス体系・価格として開発しました。
NTTデータでは、本取り組みをモデルとして、さいたま商工会議所以外のRPA単独導入に課題を持つ中小企業にも展開することで、今後5年間で3,000社の導入を目指します。

背景
コロナ禍でのリモートワーク化や働き方変革の流れを受けて、企業におけるDXは今や必要不可欠とされています。NTTデータでは、業務自動化の手段としてRPAソリューション「WinActor」を3,500社以上の企業に提供してきました。大企業を中心にWinActorの導入が進む一方、中小企業は「RPAを導入したいが、企業単独ではコスト負荷が大きい」といった声も多く上がっていました。
こうした中、NTTデータは、中小企業のDXを推進するため、さいたま商工会議所が中小企業向けに実施している「身の丈IT支援事業」におけるDXツールの一つとしてWinActorを提供することとしました。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2021/102900

15:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.