金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/11/02

【日本ユニシス】日本ユニシスのサービス利用型コマース事業基盤「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER(デジタラトリエ)」がニッセンの次期ECシステムに選定

| by:ウェブ管理者
日本ユニシスが小売・通販事業者向けに提供するサービス利用型コマース事業基盤「Omni-Base forDIGITAL’ATELIER(オムニベース フォー デジタラトリエ)」がニッセンの次期 EC システムに選定され、稼働に向けた準備を開始しました。
ニッセンではスピーディーな EC 拡大に向け、EC 機能改修、情報セキュリティ対策の強化、これらを実現しながらの事業コスト構造の最適化が課題でした。「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」を導入することで、これらの課題を解決し、さらなる消費者へのサービス向上を目指します。
日本ユニシスは、「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」を通してニッセンの通信販売事業の業務効率化とコスト最適化の実現に向けて継続して支援していきます。

【導入の背景】
ニッセンではスピーディーな EC 拡大に向け、UX※1改善のための EC 機能改修、日々脅威を増す情報セキュリティ対策強化、これらを実現しながらの事業コスト構造の最適化が課題でした。これらの課題をスピーディーに解決し、さらなる消費者へのサービスを向上するために、日本ユニシスのサービス利用型コマース事業基盤「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」が選定されました。
今回特に評価されたポイントは以下の通りです。
1. 迅速かつ最適な EC 機能の拡張
2. 高品質な IT サービスと情報セキュリティ対応
3. SaaS 採用による IT 費用の変動費化

【Omni-Base for DIGITALʼATELIERの特徴】
「Omni-Base for DIGITALʼATELIER」は、10 億から 1000 億円規模の事業に対する SaaS 型の基盤システムです。随時、新機能追加ができるため、クライアント企業は必要な機能を選択し利用することが可能です。SaaS ならではのスピーディーな導入ができ、数百億円規模の事業でも 1 年前後でリリースを実現できます。「Omni-Base for DIGITALʼATELIER」は、「大手でもサービス利用の時代へ」をコンセプトに立ち上げた、日本ユニシスの新サービスブランド「DIGITALʼATELIER」のサービスメニューの1つとして提供します。
〇「DIGITALʼATELIER」主な機能は以下の通りです。
・フルフィルメント機能(仕入から受注・販売・出荷の管理)
・EC 機能(スマホサイト・PC サイト・スマホアプリ)
・通販機能(コールセンター機能)
・店舗機能(POS と連携する各種 OMO 機能)
・卸・委託機能(外部モールとの商品・在庫・売上連携機能)
【今後の展開】
日本ユニシスは、「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」を通しニッセンの通信販売事業の業務効率化とコスト最適化の実現に向けて継続して支援していきます。


原文はこちら
https://www.unisys.co.jp/news/nr_211102_digitalatelier.pdf

15:12 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.