金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/03/10

【bitFlyer】トラベルルールへの対応に伴う暗号資産(仮想通貨)の外部送付について

| by:ウェブ管理者
いつも bitFlyer をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社は 2022 年 3 月 28 日より、トラベルルールへの対応に伴い、新たにお客様が暗号資産の外部送付を行う際に、受取人に関する情報の取得・保存を開始いたします。
詳細は以下をご確認ください。

トラベルルール対応開始のタイミング
2022 年 3 月 28 日
※ 対応開始日時は変更になる可能性があります。
※ 日本暗号資産取引業協会(JVCEA)で定めるトラベルルール等の新しい自主規制は
2022 年 4 月 1 日から適用となります。詳細はこちらをご確認ください。

対象となるお客様
すべてのお客様(個人・法人)

新たに取得・保存する情報
お客様が暗号資産の外部送付を行う際に下記情報を新たに取得し保存いたします。

受取人情報
受取人が送付依頼人本人か否か、送付依頼人本人でない場合は受取人の氏名
(法人の場合は名称)に関する情報
暗号資産交換業者等の名称

トラベルルールとは?
トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の送付を行う暗号資産交換業者は、送付依頼人と受取人に関する一定の事項を、送付先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。
このルールは、FATF(金融作業部会)が、マネーローンダリング及びテロ資金供与対策についての国際基準(FATF 基準)において、各国の規制当局に対して導入を求めているものです。

トラベルルールの目的は?
テロリストその他の犯罪者が自由に電子的な資金移転システムを利用することを防ぎ、不正利用があった場合にその追跡を可能とすることを目的とするものです。


原文はこちら
https://bitflyer.com/pub/20220309-Travel-rule-compliance-for-crypto-asset-withdrawals-ja.pdf

15:10 | 金融:FX・CFD
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.