金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/08/17

【静岡銀行】しずぎんアイデアコンペティション「ジョイントLAB.」の連携事業者を決定

| by:ウェブ管理者
静岡銀行(頭取 柴田 久)では、地域経済の活性化に資する連携事業者を募集する「しずぎんアイデアコンペティション『ジョイント LAB.』」において、応募総数 43 件の事業アイデアのなかから 3 件を決定しましたので、その概要をご案内します。

なお、3 つの事業アイデアについては、今後、新たな連携ビジネスの展開に向けて具体的な検討を進めていきます。

1.連携事業アイデアについて
(1)静岡県女性経営者団体「A・NE・GO」 <静岡市>

・事業アイデア/静岡県の女性事業承継者支援のための女性経営者団体「A・NE・GO(Assist
NExt GO)」の活動
・事業内容/女性事業承継者特有の課題に対する支援事業

(2)株式会社世界市場 <東京都品川区>
・事業アイデア/農産物輸出専用サプライチェーン構築計画
・事業内容/日本における農家の新たな収益機会につながる輸出サプライチェーンの構築事業

(3)篠沢亜美 氏 <賀茂郡松崎町>
・事業アイデア/松崎アーカイブ(MATSUZAKI ARCHIVE)
・事業内容/松崎町の魅力を映像化し、海外映像製作会社へ発信するフィルムコミッション事業
2.しずぎんアイデアコンペティション「ジョイント LAB.」について
(1)募集期間/2019 年 12 月 20 日(金)~2020 年 2 月 20 日(木)
(2)応募資格/静岡銀行との連携事業を希望される法人・個人など
(3)応募総数/43 件
(4)審査経緯/静岡銀行役職員などで構成する審査委員会による審査を実施
①第 1 次審査(書類審査:4 月初旬)/43 件から 6 件に絞り込み
②第 2 次審査(6 月 25 日)/6 件のプレゼンテーションと質疑応答を実施
③受賞者 3 件を決定
(5)目的/静岡銀行と他企業や団体が連携して新たな事業に取り組むことで、地域経済の活性化に努めるとともに、地域の持続的な成長をめざす
(6)募集テーマ/地方創生の観点から、静岡銀行と連携して「地域(まち)づくり」「関係人口(ひと)増加」「産業(しごと)活性化」をめざした事業アイデア


原文はこちら
https://www.shizuokabank.co.jp/pdf.php?id=4246

15:00 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.