金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/09/01

【住信SBIネット銀行】環境配慮型住宅への住宅ローン特別優遇金利の取扱開始について【愛称:国産材割】

| by:ウェブ管理者
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、SDGsの達成に向けた住宅の脱炭素化への取り組みの一環として、2022年9月1日(木)より一般社団法人 日本木造分譲住宅協会(事務局:東京都新宿区、理事長:小池 信三、以下「木分協」)の賛助会員として新たに参画するとともに、木分協が発行する「国産材使用割合証明書」にて国産材を95%以上使用していることが確認できる住宅の新規購入を資金使途とした住宅ローンの特別優遇金利の取扱いを開始いたします。

日本の国土の67%は森林※1ですが、このうち約40%※2を占める人工林の多くは伐期となっているにも関わらず、そのままにされています。伐期を過ぎた樹木は二酸化炭素吸収量が徐々に低下するため、新たに若い苗木を植樹することが必要となっています。放置された人口林は山の保水力低下を生じさせ、豪雨時の河川増水の要因の一つと考えられていますが、適切な伐採と植樹を行うことで、山の保水力の回復を期待することもできます。そのため、国産材の適切な消費と伐採後の植林が必要とされており、これらの活動を継続して行うことで、次世代に森林資源を受け継ぐことが可能となります。
また、国内で建築されている住宅に使用されている建材には、国産材と輸入材の2種類ありますが、国産材を利用することで輸送にかかる二酸化炭素排出量を軽減できます。
住信SBIネット銀行は、国産材の適切な消費を促進するため、木分協が証明する国産材の利用割合が95%以上の住宅に対し、住宅ローンの金利優遇を行うことといたします。

住信SBIネット銀行と木分協は、本取り組みを通じて、環境性の高い住宅の普及に貢献、脱炭素社会の実現を推進するとともに社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。

1.特別優遇金利の内容
住宅ローンの適用金利から、年0.05%引下げいたします。

2.適用条件
住信SBIネット銀行の住宅ローン(一部対象外あり)の正式申込時に、木分協の発行する「国産材使用割合証明書」をご提出いただくこと

3.取扱開始日
2022年9月1日(木) 住宅ローン正式審査申込受付分から


原文はこちら
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2022/corp_news_20220901.html

15:09 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.