金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/12/10

【freee】freee、テレワークに関するアンケート調査第二弾を公開

| by:ウェブ管理者
 freee株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、1~300名規模のスモールビジネス従事者1165人に対して、「テレワークに関するアンケート調査第二弾」(実査日:2020年9月30日~10月1日)を実施しました。本調査は、今年4月に実施した「テレワークに関するアンケート(URL:https://corp.freee.co.jp/news/telework_report-10161.html )」同様にテレワークの許可状況や出社理由等を調査し、2020年4月と10月比較した結果を公開しています。

<調査サマリ>
スモールビジネスの61.1%がテレワークを許可しておらず、前回調査時から約半年でほぼ変わらず「テレワークを許可されていても、出社しなければならない人」は全体の約8割にのぼる
前回同様、出社理由は「取引先から送られてくる書類の整理作業」最多。一方で「取引先の来社対応」を理由に出社する人が特に増加傾向にありオフィス出社を再開している企業が増えている出社対応が必要な書類TOP3は前回と変わらず「契約書」「請求書」「経費精算の申請書」。取引先・社内どちらも紙に縛られないフローの構築が必要

■スモールビジネスの61.1%がテレワークを許可しておらず、前回調査時から約半年でほぼ変わらず「テレワークの許可」について質問すると、61.1%の方が「許可されていない」と回答しています。前回調査時は64%の人が許可されていないと回答し、約半年間でわずか2.9%の減少にとどまっています。

原文はこちら

15:10 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.