金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/04/19

【NTTデータ】決済代行ソリューション「Omni Payment Gateway」によりデジタル庁が推進する政府共通決済基盤を活用したキャッシュレス納付を実現

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、デジタル庁から「政府共通決済基盤を利用したキャッシュレス納付にかかる決済代行業務」を受託し、2023年4月18日より都城市でのキャッシュレス納付が開始されました。
デジタル庁は、行政手続のキャッシュレス化を効率的・効果的に実施できるよう、各府省庁および地方公共団体が共通で利用できる決済基盤(以下、政府共通決済基盤)を整備しており、この政府共通決済基盤を利用したキャッシュレス納付に係る決済代行業務にNTTデータの「Omni Payment Gateway」が採択されました。
今後もNTTデータは、官民問わず日本全体のより快適で安心なキャッシュレス環境の実現と発展に貢献していきます。

背景
政府の「デジタル社会の実現に向けた重点計画」(令和4年6月7日閣議決定)に基づき、デジタル庁は、各府省庁および地方公共団体における行政手続のキャッシュレス納付を効率的・効果的に実施するため、各府省庁および地方公共団体が共通で利用できる「政府共通決済基盤」を整備しています。
このたび、この政府共通決済基盤を利用したキャッシュレス納付にかかる決済代行業務の委託事業者としてNTTデータの「Omni Payment Gateway」が採択され、ファーストユーザーとして2023年4月18日より都城市でのキャッシュレス納付が開始されました。

受託事業概要
マイナポータルの「ぴったりサービス」を利用して申請された、各府省庁および地方公共団体の行政手続について、キャッシュレス決済での納付を可能にするものです。
政府共通決済基盤とNTTデータの提供する決済代行ソリューション「Omni Payment Gateway」が連携することで、NTTデータが決済処理を行うとともに、手数料等の納付先に応じた口座への入金を行います。
都城市での2023年4月18日開始時点では、除籍謄本・抄本と改製原戸籍謄本・抄本の発行にかかる手数料のキャッシュレス納付が可能となっており、今後決済手段やキャッシュレス納付対象となる行政手続きなどを順次拡大していく予定です。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/topics/2023/041901

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.