金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2018/10/05

【日本銀行】FIN/SUM(フィンサム)2018×REG/SUM(レグサム)における日本銀行企画セッション「CB-Tech(シービーテック)の最前線」の模様

| by:ウェブ管理者
FinTechセンターでは、9月26日、日本経済新聞社・金融庁主催の FIN/SUM2018×REG/SUM(http://www.finsum.jp/)において、ワークショップ「CB-Techの最前線:中央銀行は電気羊の夢を見るか?」を開催いたしました。本企画では、日本銀行における先端技術を用いたリサーチの概要をフラッシュトークで紹介しました。

■講演等

プログラム(フライヤー) [PDF 104KB]
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/data/rel181005b1.pdf

・開会挨拶
日本銀行総裁 黒田 東彦からのメッセージ
<YouTube https://youtu.be/miBbIFPZsHk

・プレゼンテーション

<プレゼンター>
DLTスマートコントラクトの挑戦:タイムロックでリスク削減
日本銀行決済機構局企画役 奥地 俊夫
[PDF 629KB]http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/data/rel181005b2.pdf

Diving into "DEEP" market analysis:ディープラーニングによる市場予測の試み
日本銀行金融機構局企画役 石坂 真吾

テキスト解析と機械学習による景気分析
日本銀行国際局企画役補佐 菅 和聖
[PDF 650KB]http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/data/rel181005b3.pdf

金融政策アナウンスメントとウェブページへのアクセス情報解析:政策決定会合日に何が起こっているか?
日本銀行調査統計局企画役補佐 熊野 雄介

量子コンピュータは暗号社会に何をもたらすか?
日本銀行金融研究所主査 清藤 武暢
[PDF 712KB]http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/data/rel181005b4.pdf

<モデレータ>
日本銀行決済機構局FinTechセンター長 副島 豊


原文はこちら
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/rel181005b.htm/

15:07 | 金融:行政・取引所・団体
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.