金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
【2010年12月分】 >> 記事詳細

2010/12/01

【楽天】「楽天市場」と「TARAD.com」、商品検索で連携

| by:サイト管理者

(2010/11/30)
「楽天市場」と「TARAD.com」、商品検索で連携
 - 日本-タイ間のクロスボーダー取引を促進 -
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2010/1130.html


楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)と楽天の子会社であるTARAD Dot Com Co.,Ltd.(本社:タイ バンコク、代表取締役社長:松尾 俊哉、以下 タラッド社)は、タイ最大のECサイト「TARAD.com」において、タイのユーザーが商品検索を行う際に、日本の「楽天市場」の海外販売対象商品を同時に現地言語で検索できる機能を本日リリースいたしましたので、お知らせします。


 本機能の提供により、「TARAD.com」でユーザーが商品を検索すると、商品検索結果に日本の「楽天市場」で取り扱うファッション・コスメ・家具・おもちゃなどのジャンルをはじめとした海外販売配送対象商品が同時に現地言語にて表示されます。検索結果では、日本の「楽天市場」の商品についても、自動的に価格はタイバーツで表示されます。これにより、「TARAD.com」のユーザーは、豊富な商品バラエティーの中から、タイと日本の国境を感じることなく、日本商材のショッピングを楽しむことができるようになりました。
 今回のサービススタートを記念し、日本の「楽天市場」の店舗によっては、配送費を無料にするキャンペーンを展開いたします。


 今後さらなる拡大が予想されるタイのEC市場おいて、日本のECサイトと公式にサイト連携を実施したのは、今回が初めてです。また、「楽天市場」と海外のECサイトとの商品検索における連携は、本年9月から開始している「楽天市場台湾」に次ぎ、2例目です。


 日本の「楽天市場」におけるタイへの海外販売は年々増加傾向にあり、このたびの「TARAD.com」と「楽天市場」間での商品検索における連携をはじめとして、今後も楽天とタラッド社は両社のノウハウを共有しつつ、さまざまな取り組みを通し、活発なクロスボーダー取引を実現してまいります。


【参考:楽天市場 海外販売サービスについて】
●URL:http://event.rakuten.co.jp/borderless/index.html
●内容:海外のユーザー向けに、日本語・英語・中国語(繁体字 簡体字)・韓国語で楽天市場の商品に関するコンテンツを提供しています。


05:11 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.