金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/06/12

【SBINFT】無許諾NFTを完全排除へ。正規版NFTの流通促進を目的に「jpnft」と連携したNFTマーケットプレイス構築に向け、SBINFTとJPNFTが業務提携

| by:ウェブ管理者
~ NFT発行におけるIPライセンス情報を公示し、正規IP利用の促進を図る ~

NFTコンサルティング事業およびNFTマーケットプレイスを運営するSBINFT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高長徳、以下「SBINFT」)と、無断発行されたNFTを排除し、安心安全なNFTマーケットの構築を目指す株式会社JPNFT(本社:東京都千代田区、代表取締役:分部悠介、以下「JPNFT」)は、このたび、正規版NFTの流通促進を目的とし、利用者に安心安全なNFTを提供するマーケットプレイス構築に向けての業務提携に合意しましたのでお知らせいたします。

ブロックチェーン技術の出現により、デジタルなものにも価値を付与し、また所有者の明確化を実現することができるようになりました。それに伴い、デジタルなクリエイティヴは「NFT」としてマーケットプレイスなどで取引がされるようになり、2021年頃より世界中で様々なプレイヤーが出現しています。世界最大規模のNFTマーケットプレイスとされる「Opensea」の月間取引高は4.3億ドル(2023年3月時点)※1を記録し、今後はさらなる市場の発展が期待されていますが、一方で、元々デジタルデータ自体は簡単にコピーできることから、海賊版や無許可のNFTも多数出回るなど、業界は多くの課題を抱えていることも事実です。特に、我が国は国際的に人気となるアートやコンテンツの宝庫であり、これから大きな市場となることが見込まれるNFT業界において、安全性や真贋の担保に関わる対策が急務であると考えられます。

この課題を解決すべく、SBINFTとJPNFTは、“安心安全なNFTマーケット”を構築し、利用者の皆様に正規のNFTを提供することを使命に、両社の強みをいかしてパートナーシップを結ぶことにいたしました。「jpnft」に採用されたコンテンツをSBINFTが運営する「SBINFT Market」にて掲載し、両社で販売促進等の活動をしていきます。

「SBINFT Market」における「jpnft」コンテンツの公開は、2023年夏頃を予定しており、両社はNFT業界の発展にセキュリティの観点からも貢献していきたいと考えています。


原文はこちら
https://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2023/0612_13871.html

15:00 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.