金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2015/08/18

【ISID】電通、電通国際情報サービス、ビートラックス、インフォバーンの4社、企業のイノベーション創発を支援するタスクフォース「DSquad」を立ち上げ

| by:ウェブ管理者
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)、株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、社長:釜井 節生、以下「ISID」)、btrax, Inc.(本社:米国カルフォルニア州、社長:Brandon K. Hill、以下「ビートラックス」)、株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 今田 素子/代表取締役CVO小林 弘人)の4社は、本日付で、企業のイノベーション創発を支援するタスクフォース「DSquad(ディー・スクアッド)」を立ち上げ、顧客企業の社内における創発体制の構築から国内外の市場動向調査、創発プラットフォームの設計やデザインの仕様検討、プロトタイピングの評価、さらにはパートナー企業とのマッチングまで、イノベーションの全過程にわたるサポートを行ってまいります。

昨今、企業の競争優位の確立にデジタル&テクノロジーの活用は欠かせなくなってきており、中でもあらゆる製品・サービスとデジタルとの融合を可能にするIoT(Internet of Things)への取り組みは、今後の企業成長に大きな影響を与えるものと考えられます。

また、製品やサービス開発における適切なテクノロジーの採用や、デジタルを活用した新しいユーザー体験の設計などに関する4社への個別相談が急激に増えてきているという実態があります。

こうした状況を踏まえ、今後4社は「DSquad」により、多様なサービスを統合的に提供していくことにしました。 4社の主な役割は、電通はイノベーション創発の仕組みづくりやデジタル&テクノロジー領域の製品・サービス開発の総合プロデュース、ITコンサルティング&システムインテグレーション企業であるISIDはテクノロジー実装に必要なコンサルティング、開発支援およびプロジェクトマネジメント体制の提供、シリコンバレーならではの開発手法で日本企業の北米におけるブランディングを支援するビートラックスは海外市場向けマーケティングや海外パートナー企業に関する調査、ユーザー発想で企業のコンテンツマーケティングを支援するインフォバーンはユーザー・エクスペリエンス(UX)設計やサービスデザインの開発を担います。

なお、ビートラックスがサンフランシスコ(米)に開設予定の人と技術をデザインでつなぐコミュニティーワークスペース「D.Haus」に、「DSquad」専用のオフィススペースを開設する予定です。 D.Hausはビートラックス社が運営するワークスペースで、定期的に開催されるイベントやワークショップを通じ、地元のスタートアップやデザイン会社とのコラボレーションを実現するのを目的としています。
D.Hausオフィシャルサイト: http://www.dhaus.co/

「DSquad」の主なサービスおよびビートラックス、インフォバーンの会社概要は次のとおりです。

<「DSquad」が提供する主なサービス>
・海外における最新テクノロジーとスタートアップ企業の動向調査
・製品やサービスに求められる設計やデザインに関する調査(定量・定性)
・イノベーション創発の仕組みづくりとプロジェクトマネジメント体制の提供
・テクノロジー実装のための開発支援
・デジタル&テクノロジー領域の製品・サービス開発/プロトタイピング/評価
・海外におけるパートナー企業に関する調査、交渉、コラボレーションなどの支援
・海外でのブランディング、マーケティング、コミュニケーションの支援


原文はこちら
http://www.isid.co.jp/news/2015/0818.html

18:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.