金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/03/17

【SCSK】SCSK、「なでしこ銘柄」に選定

| by:ウェブ管理者
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大澤 善雄、以下SCSK)は、昨年に引き続き経済産業省と東京証券取引所が共同で選定を行う「なでしこ銘柄」において、女性人材の活用を積極的に進めている企業として選定されましたのでお知らせします。

1.「なでしこ銘柄」について
経済産業省が東京証券取引所と共同で、2012年より東証一部上場企業を対象に、①女性のキャリア支援と、②仕事と家庭の両立支援の二つの側面からスコアリングを行い、各業種上位企業の中から財務面でのパフォーマンスもよい企業を選定しています。

今年度は45社が選定されました。

2.主な評価ポイント
SCSKは女性活躍をはじめとしたダイバーシティを推進する上で、大きな障害となっている「長時間労働」に対する取り組みを礎として、「女性の活躍推進」「仕事と育児の両立支援」の取り組みを三位一体で進めています。

長時間労働からの脱却を目指した「働き方改革」として、2013年度から「スマートワーク・チャレンジ」と銘打ち、 月間平均残業時間を20時間未満、年次有給休暇の20日間完全取得を目標に掲げた全社運動を実施しています。この取り組みにより、女性に限らず、全社員が限られた時間の中で効率的に仕事をして、成果を出す風土づくり・意識改革を進めています。

女性の活躍推進については、「2018年度までに女性ライン職100名」の目標のもと、2012年より女性のキャリア促進のための支援プログラムを整え、毎年さまざまな取り組みを展開しています。この取り組みを通して、女性が活躍できる風土を醸成すると共に、社員一人ひとりが個人の能力を最大限発揮できる職場づくりを進めています。

また、仕事と育児の両立支援として、育児休業からの円滑な職場復帰を促すための支援プログラムを整えるとともに、裁量労働制やフレックスタイム制、在宅勤務制度を導入し復職後も子育てに必要な時間を確保しながら柔軟に働ける環境を整備しています。


原文はこちら
http://www.scsk.jp/news/2016/press/other/20160316.html

17:00 | IT:決算・人事・IR
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.