金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/08/18

【損害保険ジャパン】企業分野火災保険に付帯サービスを新設

| by:ウェブ管理者
損害保険ジャパン株式会社(取締役社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)は、2022年10月に企業分野火災保険の商品改定に合わせ、企業総合補償保険へ2つの付帯サービス「事故再発防止策レポート作成サービス」「土壌汚染初期対応サービス」を新設し、販売を開始します。

1.背景と目的
最新の「令和3年版消防白書」によれば、火災の発生件数などの減少傾向は長らく続いていますが、令和2年には損害額が増加しています。特に、危険物施設における火災事故の発生原因の比率を区分してみると、人的要因が 56.7%(106 件)で最も高く、物的要因、その他の要因(不明および調査中を含む。)の順となっています※1※2。近年の自然災害への備えも重要であると同様に、大事故につながりやすい火災危険等を軽減させる事故防止策等を強化し、防いでいく必要があります。
火災保険は11年連続で赤字である環境を踏まえると、継続的に安定した補償を提供するためには収益の改善が急務である一方、お客さまのご負担を増加させるのではなく、「事故を発生させない」取組みに損保ジャパンが積極的に関わることが重要であると考えています。

この課題を解決するため、損保ジャパンはSOMPOリスクマネジメント株式会社(以下「SOMPOリスク」)と連携し、2022年10月の企業分野火災保険の改定に合わせて、損保ジャパンの主力商品である企業総合補償保険に2つの付帯サービス「事故再発防止策レポート作成サービス」「土壌汚染初期対応サービス」を新設しました。これにより、企業の防災レジリエンスの強化をサポートし、お客さまの課題解決に積極的に貢献していきます。


原文はこちら
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2022/20220818_1.pdf?la=ja-JP

15:02 | 金融:保険
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.