金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2018/10/04

【楽天】楽天、スマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」をローソンがCEATECで披露する「ウォークスルー決済」の決済手段として提供

| by:ウェブ管理者
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、幕張メッセで10月16日から19日まで開催される国内最大の家電・IT見本市CEATEC Japan 2018(以下「CEATEC」)で株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)が出展ブースにおいて、試験的に披露する「ウォークスルー決済」の決済手段として、スマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」を提供することをお知らせします。来場者は、ローソンの「CEATEC専用アプリ内」または「楽天ペイ(アプリ決済)」を使ってウォークスルーゲートを通ることで商品を購入し、ストレスフリーなお買い物を体感することができます。

 「楽天ペイ(アプリ決済)」は、クレジットカードを登録することで、スマホさえあれば簡単に決済ができるサービスです。本サービスは2017年8月より全国のローソン店舗で導入され、現状では、来店者がスマホに表示したバーコードをレジのバーコードリーダーで読み取ることで決済が完了する仕組みになっています。CEATECでローソンが披露する「ウォークスルー決済」では、商品すべてにRFID(無線識別)タグが付いており、来場者が「楽天ペイ(アプリ決済)」のQRコードをかざして商品を持ったままゲートを通ると、自動的に会計・決済が行われる仕組みになっています。利用者はレジに並ぶことなく支払いを済ませることができるため、レジ待ちの列に並ぶことも必要なくなります。

 ゲートを通過した後に、利用者のスマホに支払完了画面が表示され、「楽天ペイ(アプリ決済)」の利用によって付与される「楽天スーパーポイント」が確認できます。RFIDタグを用いた決済では、購入した商品の内訳とそれぞれの値段も表示されるようになるため、「ウォークスルー決済」利用者は自分が購入した商品の明細を確認することが可能となります。

 楽天は今後も、利用者のさらなる利便性向上を目指して、今後も最先端の決済体験を提供してまいります。


原文はこちら
https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2018/1004_01.html

16:01 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.