【野村HD】野村證券、「ラッセル野村イボットソン バリュー・プレミアム指数」の公表を開始
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20121001/20121001_b.pdf
野村證券株式会社、ラッセル・インベストメントおよびイボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社は、「ラッセル野村イボットソン バリュー・プレミアム指数」の公表を10 月1 日から開始すると発表した。バリュー・プレミアム指数はバリュー(割安)投資とグロース(成長)投資のリターン格差を表しており、同時に同指数に連動する金融商品の拡充を容易にするため、投資実現性を重視した設計のもと開発されている。
企業の割安性に注目するバリュー投資は世界的に長い歴史を持ち、日本においてもバリュー指数は長期的にみると市場指数を上回る収益率をあげ、一方グロース指数は市場指数を下回る結果となっていた。このリターン格差に着目し、マーケット・ニュートラル戦略を用いて日本株式の市場リスクを取らずにバリュー・プレミアムを抽出する商品の組成、運用戦略の実行を容易にするために、野村證券金融工学研究センターは同指数を開発した。
同指数はRussell/Nomura Large Value インデックスとLarge Growth インデックス(共に配当込み)を用い、前者を買い持ち、後者を売り持ちした投資戦略のパフォーマンスを再現している。同指数に連動する金融商品を組成する際の運用実務に配慮し、同指数は客観的なインデックス構築ルールに基づき、投資可能な資産で構成される。
また同指数の算出は野村證券金融工学研究センターが行い、指数値および指数構築ルールは同社証券市場インデックスWeb ページ内(http://qr.nomura.co.jp/jp/rni_vp/index.html)にて公表され
る。
野村證券、ラッセル・インベストメントおよびイボットソン・アソシエイツ・ジャパンでは、今後も同指数
に連動する金融商品の開発を通じ、投資家のニーズに沿ったサービスや商品の提供を積極的に展開していく。