金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/10/26

【リクルート】お店の決済サービス『Airペイ』、JCBの「Smart Code(スマートコード)」の取り扱い開始

| by:ウェブ管理者
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が運営する、カード・電子マネー・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス『Airペイ』は本日より、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎、以下JCB)が提供する「Smart Code(スマートコード)」の取り扱いを開始することをお知らせいたします。新たに「Smart Code」傘下の決済ブランド17種での支払いが可能になり、『Airペイ』が対応する決済ブランド数は計55種に拡大します。

1.取り組みの概要
『Airペイ』は、iPadまたはiPhoneと専用カードリーダー1台でカードや電子マネー、QRコード決済*1などさまざまな決済手段に対応しております。取り扱う決済ブランドが増えるほど『Airペイ』はお店にとっても来店客にとっても使いやすいサービスとなります。
これまでも、主要国際ブランドのクレジットカードや交通系電子マネーはもちろん、「iD」「QUICPay」「Apple Pay」などの電子マネーや「PayPay」「d払い」および訪日外国人向けの「支付宝(アリペイ)」などのQR決済、そして「Tポイント」「Ponta」「dポイント」「WAON ポイント」といった共通ポイントなどの決済手段に対応してまいりました。
このたび、『Airペイ』の決済対応ブランドに、JCBが提供する「Smart Code」が加わります。「Smart Code」は JCBがQR決済事業者と店舗をつなぐ決済情報処理センターの提供や、加盟契約の一本化を行うことで、QR決済事業者や店舗の負荷軽減、消費者にとって安全・安心な決済を実現する決済スキームです。「メルペイ」や「EPOS PAY」など計19(2022年9月末時点)のQR決済ブランドに対応しています。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001742.000011414.html

15:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.