金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
写真レポート >> 記事詳細

2022/07/21

【日本郵政 / 日本郵便 / JPデジタル】「みらいの郵便局」実現に向けた実証実験郵便局内覧会を開催!

| by:ウェブ管理者


 2022年7月14日(木)、日本郵政日本郵便JPデジタルは、「みらいの郵便局」実現に向けた実証実験郵便局の内覧会を大手町郵便局で開催した。


 グループ中期経営計画「JPビジョン2025」の施策の一つである、リアルの郵便局ネットワークとデジタルを融合する「みらいの郵便局」の取組みとして、日本郵政グループ本社ビル1階の大手町郵便局が「みらいの郵便局」の実現に向けた実証実験郵便局としてして選定されたもので、2022年7月15日(金)からの実証開始に先立って報道陣に施設概要が公開された。

挨拶



 冒頭、飯田 恭久氏(日本郵政グループCDO / JPデジタル 代表取締役社長CEO / 日本郵政 執行役 /  日本郵便 執行役員)
は、今日はみらいに向けて郵便局が進化する第一歩をご覧いただきたいと述べた後、全国津々浦々、地域によってニーズも違う中、一律のデジタル化ではなく、リアルの郵便局ネットワークとデジタル技術を融合させた、お客さまが郵便局を通じて体験価値を高められるみらいの郵便局を作っていきたいと挨拶。お客さま視点で考え設計し実装していく、今日見てもらうのはあくまでその一部で最初の一歩に過ぎないが、今後様々なフィードバックをいただきながら進化させ、ゆくゆくは全国の郵便局にその地域にあったみらいの郵便局を展開していきたいと意気込みを語った。

ラウンジ&デジタル発券機




 続いて、報道陣が3つのグループに分かれて内覧がスタート。「ラウンジ」の案内では江間 貴史氏(JPデジタル マネジャー)より、待ち時間に興味がある商品の情報も得られるデジタルサイネージ・カスタムウォール(可変式の陳列棚)、宛名ラベル作成や郵便料金を検索できるタブレットなど、実店舗とデジタルが融合された待合スペースの特徴を紹介。

 また、「デジタル発券機」では引地 直樹氏(日本郵便 デジタルビジネス戦略部 課長)より、番号札があれば店舗外にいても待ち状況が確認できる機能、リアルタイムの窓口の混雑状況がホームページ上で確認できる機能、また、日々の来客データが蓄積されることで、混雑する曜日・時間帯が社員に見える化する機能などについて説明。

セルフ差出 / セルフレジ端末




 セルフ差出 / セルフレジ端末では井上 浩昌氏(日本郵政 JP未来戦略ラボ マネジャー)より、並ばずにセルフで郵便物の差出やレターパック等の購入ができる端末について、機能や利用方法を説明しながら実演。

ライフ・カウンセリング




 ライフ・カウンセリングでは岡田 彬嗣氏(日本郵政 DX推進室 マネジャー)より、金融や生活の相談をゆっくりと気兼ねなく相談できるリモート相談ブースや個別相談ブースを紹介。

質疑応答



 内覧終了後の質疑応答では個別サービスや今後のデジタル戦略に関する質問が寄せられ、飯田氏が丁重に回答した。日本郵政グループは2025年に向けてお客さまと地域を支える「共創プラットフォーム」を目指すビジョンを掲げ、DXの推進によってリアルの郵便局ネットワークとデジタル(デジタル郵便局)を融合させ、郵便・物流事業、銀行業、生命保険業のコアビジネスの強化を図るとしている。加えて新規ビジネスの推進などにより、グループの新たな成長の実現を目指すとしており、今後の同社の事業展開が注目される。

(記事、編集・制作 : GoodWayメディアプロモーション事業部 @株式会社グッドウェイ )






14:17 | 写真:金融・IT業界向け




 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.