金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/01/20

【NTTデータ】勘定系システムをオープン化するフレームワーク「PITON(ピトン)」の製品化決定

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、メインフレーム注1上に構築されたシステムをオープン化注2するためのフレームワーク「PITON(ピトン)」を2024年から製品として提供します。
「PITON」は金融機関の勘定系システムなど、高い信頼性が求められるシステムを安全にオープン化できるフレームワークであり、メインフレーム向けに開発されたアプリケーションをオープン系の基盤上で稼動させることを可能とします。これまでメインフレームのみで提供してきた勘定系システムにおいて、システム更改時の「PITON」採用によりオープン化を選択できるようになります。安定した稼動実績のある既存業務アプリケーションに変更を加える必要がなくなることから、メインフレームで構築されたシステムのオープン化の移行リスクを低減します。

「PITON」による安全なオープン化により、ハードウエアの調達やシステムの開発・維持・運用に必要なIT人材の確保など、勘定系システムのサステナビリティを確保できます。システムと最新技術の親和性が向上するため、利用金融機関のデジタル化やコスト削減にもつながります。また、オープン化によって勘定系システムにおいてもクラウドやデータセンターの活用が進むことにより、将来的に消費電力削減などによるお客さまの脱炭素化への貢献も期待できます。

「PITON」はファーストユーザーである次期MEJAR注3の2024年のサービス開始と同時に製品化します。また、2026年目途で更改予定のしんきん共同センターの次期勘定系システムでも採用が決定しました。しんきん共同センターの次期勘定系は「PITON」を採用することにより、これまでメインフレームで稼動してきた共同システムをオープン環境へ移行します。

背景
これまで金融機関の勘定系などミッションクリティカルシステム注4の多くはメインフレーム基盤を中心に構築されてきました。しかし近年、国内のメインフレームの供給が年々減少しており、さらに開発に従事するメインフレーム技術者も減少傾向にあります。そのため、メインフレームの価格高騰や、メインフレームを前提としたシステムそのものの継続性に対する懸念が高まっています。
NTTデータはこうした状況を受け、2017年からメインフレーム上で稼動する業務アプリケーションをオープンサーバー上で稼動させるためのフレームワークの研究開発を始めました注5。2019年には、NTTデータが提供する共同利用型勘定系システムに当該フレームワークを適用するための技術検証を始めました。研究開発と技術検証の結果、2021年4月1日にMEJAR各行が共同利用する次期システムへ当該フレームワークを採用することで各行と基本契約を締結注6しました。
そして、NTTデータはこのたび当該フレームワークを「PITON」として2024年のMEJAR利用開始に合わせて製品化することとし、さらに2026年のしんきん共同センターの次期勘定系システムでの採用が決定しました。

概要

「PITON」はメインフレーム向けに開発されたアプリケーションを、オープン系の基盤上で稼動可能とするフレームワークです。

オンライン取引、バッチジョブ制御に加え、データベース管理、通信制御、運用制御など従来メインフレームの専用ミドルウエアが担っていた各種制御機能の役割を、「PITON」とオープン系の汎用製品の組み合わせで代替します。これにより、オープン化にあたってメインフレームで稼動実績のある業務アプリケーションに手を加える必要がなくなります。移行リスクの低減や、オープン化後の安全性の確保が可能です。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2022/012000

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.