金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/04/21

【スルガ銀行】神奈川県海老名市との共同にぎわい振興企画「えびぽた2023」の実施について

| by:ウェブ管理者
 スルガ銀行株式会社(社長:嵯峨 行介、以下「スルガ銀行」)は、神奈川県海老名市(市長:内野 優、以下「海老名市」)と連携し、自転車を利用し海老名市の魅力を発信する共同にぎわい振興企画「えびぽた」を、昨年度に引き続き、2023年度も実施いたします。

スルガ銀行と海老名市は、2022年6月より共同にぎわい振興企画「えびぽた」を実施し、自転車だからこそ発見できる新たなまちの魅力をSNSとWEBで紹介しています。また、2022年9月からは、同市が実証実験を行っているシェアサイクルを活用するなど、自転車を身近なレジャーとして発信しています。

 2022年度の「えびぽた」は、6月と9月に実施し、相模国分寺跡など代表的な史跡や初夏の田園風景、秋の「かかしまつり」など、季節とともに移り変わる明媚な景観をご紹介してまいりました。2023年度は、「今と昔がよりそうまち、海老名」のさまざまな表情をお伝えするため、前回とは異なる時期、テーマで4月と11月に実施いたします。

 自転車の機動性を活かし、地域のおすすめのお店や季節ごとの名産品など、まちめぐりをしながらきめ細やかな情報をご紹介することで、地元の飲食業、サービス業のPRにもつなげてまいります。

 スルガ銀行は、今後も自転車に携わる皆さまと協力し、海老名市および神奈川県の自転車振興の支援を通じて、交流人口の拡大と地域の活性化に努めてまいります。

「えびぽた」について
 海老名市内の史跡・名所などの観光スポットを中心に、各回異なるテーマに基づき設定したコースをポタリング※する様子を撮影し、スルガ銀行と同市の双方からSNSやホームページで情報発信を行う共同企画です。発信した内容はスルガ銀行のWEB記事にまとめ、以後もSNSで継続的に発信しています。「海老名」を「ポタリング」することから、「えびぽた」と名付けられました。

※ポタリング:目的地を特に定めることなく、散歩をするように自転車でゆっくり走ることを意味します。


原文はこちら
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/230421.html

15:07 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.