金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/06/23

【TIS】TIS、総務省の統一QR「JPQR」普及事業のWEB受付システム構築を支援~キャッシュレス社会の実現を支援~

| by:ウェブ管理者
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下:TIS)は、総務省の2020年度統一QR「JPQR」普及事業において、WEB受付システムの構築を支援したことを発表します。

「JPQR」普及事業のWEB受付システムは、総務省が経済産業省と連携して実施する、キャッシュレス推進協議会が策定した決済用統一QRコード・バーコード(JPQR)の普及に向けた実証事業において、インターネットから加盟店申込を受け付けるシステムです。一度のデータ登録で複数の決済事業者に対して一括で審査依頼~審査完了までの申請管理を実現します。これにより、加盟店では複数の事業者へ個別で申請をすることなく、効率的にQR決済を導入することが可能になります。

今回の統一QR「JPQR」普及事業へ協力することで、TISではQRコードやバーコードを用いた決済の広範な普及を図り、キャッシュレス社会の実現に貢献していきます。
また、TISでは、従来より展開している「加盟店向けQR決済ゲートウェイサービス」に加えて、決済事業者向け申請管理機能単独でのサービス提供も目指していきます。

※:QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

■統一QR「JPQR」普及事業概要

1:事業名称:統一QR「JPQR」普及事業

2:期間:2020年4月1日~2021年3月31日
(WEBサイトからの申込み受付:2020年6月22日~)

3:実施地域:日本全域

4:概要:
コード決済の小規模店舗を含めた広範な普及を図るために、一般社団法人キャッシュレス推進協議会の策定する統一QRコード・バーコード(JPQR)を面的に導入し、地域における加盟店開拓業務プロセス等の検証と、低廉な手数料率でのサービス提供等によるキャッシュレス化の進展に向けた検証を行ってきました。
今年度本事業では、そこで示された導入モデルをさらに効率化するため、インターネットを介した申込みを可能とするWEB受付システムを実装し対象範囲を全国に拡大、新たな決済事業者の参画の下、より広範なコード決済の普及を目指します。

統一QR「JPQR」普及事業Webサイト:https://jpqr-start.jp/


原文はこちら
https://www.tis.co.jp/news/2020/tis_news/20200622_1.html

16:11 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.