金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/12/15

【トレーデンシー】トレーデンシーが人工知能型マーケティングオートメーションプラットフォーム『シェルパ』を開発

| by:ウェブ管理者
2016 年 12 月 15 日 - 2005 年から金融機関に先進的サービスと商品を提供してきたグローバルフィンテック企業トレーデンシーは、このたびマーケティングオートメーションプラットフォーム『シェルパ』を開発しました。シェルパは金融機関の顧客行動データを人工知能により解析し、顧客とのコミュニケーション及びサポートを最適化された方法により自動的に行うことで、金融機関の顧客ライフサイクルのパフォーマンスを改善します(口座開設率、入金率、取引開始率、取引高、取引頻度、口座資金量、離脱率等金融機関が設定する目標に向けたアルゴリズムを人工知能により構築及び最適化)。

シェルパは、顧客のライフサイクルの改善を目標値として、デモ口座の開設率、入金率、取引開始率、顧客の取引に基づく損益等の主要なポイントの相互作用や相関性を計測、分析、管理します。金融機関は、重要なビジネス上のターゲット(例: 取引量、コンバージョン率改善、離脱率の縮小)を特定し、金融機関の担当者が予め設定したコミュニケーション手段を自動的に発信することができます。シェルパがデータを解析する際には、本プラットフォームを導入した金融機関特有のユニークな顧客行動に自動的に最適化したコミュニケーション手段を取ることができます。

トレーデンシーのマーケティングオートメーション部長のアナ・ベッカー博士は本サービスについて次のように述べています。
「現在の金融機関による顧客を維持するための努力は、散発的で、矛盾が多く、費用が高額なので、経営者にとっては多大なリスク、担当者にとっては多大な負担を生じています。シェルパはその内蔵された人工知能技術により、そのネガティブな要素を払拭し効率的な運営を行うことを可能にする潜在的なパワーを持っています。人工知能により顧客データの分析とコミュニケーションの自動化を行うことで、金融機関は、適切なタイミングで持続的かつ効果的なキャンペーンを少数の担当者で展開することができます。その結果、取引量、顧客のライフタイム及び顧客満足度を改善することができます。」


原文はこちら
http://media.wix.com/ugd/685a9b_0628166f16ff4619b506d4d25f8304e3.pdf

17:11 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.