金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/01/25

【ネストエッグ】自動貯金アプリfinbee(フィンビー)、貯金総額30億円を突破

| by:ウェブ管理者
株式会社ネストエッグ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田村 栄仁、以下「ネストエッグ」)が運営する自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」は、2019年1月11日時点で、累計貯金額が30億円を達成いたしました。

finbeeは、「貯金をもっと楽しく、カンタンに」をコンセプトに、貯金の目的や目標金額、ルールを簡単に設定でき、お客様のライフスタイルに合わせた貯金をサポートする自動貯金アプリです。

finbeeでは、貯金に対して苦手意識がある方にも貯金が「楽しい」「カンタン」と感じていただけるよう、家族や恋人、友人と協力できる「シェア貯金」や、オリジナルの貯金ルールが設定できる「マイルール」などの仕組みを用意し、これまでにない貯金の楽しみ方を提供するともに、欲しいモノの購入ややりたいコトを叶えられる、満足度の高い生活の実現に努めてまいりました。

また、finbeeがこのたび30億円を突破した累計貯金額のうち、お客様が目標を達成した金額(目標達成金額)は累計約7億3,000万円、目的達成数は7,495個となり、finbeeを通じてたくさんのお客様が、それぞれの目標を実現しています

さらに、これまでは「つみたて貯金」や「おつり貯金」が主な貯金ルールとして選ばれていましたが、最近の傾向として、「歩数」「マイルール」「チェックイン」などユーザーのアクションが貯金に紐づくルールの利用者が増加しており、「ルールを達成することが楽しい」「生活が充実した」などの声もいただいています。

例えば、「マイルール」においては、「勉強したら」「運動したら」など貯金と合わせて習慣付けたい行動を設定し、実行したご褒美として貯金するユーザーが多く見られます。

「チェックイン」においては、関東圏を中心に日本各地で広がりを見せており、最寄の駅やオフィスなど、日常的に訪れるスポットが設定され、毎日の暮らしを貯金に繋げている傾向です。

ネストエッグは、このたびの累計貯金額30億円突破をひとつの通過点として、今後もより多くの人へ キャッシュレス生活の推進やネットバンキング活用等のきっかけを作っていくとともに、楽しくカンタンに貯金したい全てのお客様へ、便利で使いやすいサービスの提供に努めてまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000023816.html

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.