金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/04/14

【Crezit Holdings】与信プラットフォーム「Credit as a Service」を運営するCrezit、「GitHub Copilot」の導入を開始

| by:ウェブ管理者
与信プラットフォーム「Credit as a Service」を開発・運営するCrezit Holdings株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:矢部寿明、以下「当社」)は、GitHub社が提供する開発アシスタントツール「GiHub Copilot」を社内の全エンジニアへアカウント付与いたしました。

導入の背景
当社では、これまでもプロダクト開発組織全体のアジリティ向上のため、開発者ひとりひとりの開発体験に資するさまざまな施策を導入してまいりました。今回の「GitHub Copilot」の導入も、その一環であり、今後も開発体験の向上につながりうる施策の検討を積極的に行ってまいります。

GitHub Copilotとは
GitHub Copilot は、AIを活用した新しいコード補完ツールで、導入により開発者はよりすばやいコード記述が可能となります。本サービスの活用により、開発者の作業工程の大幅な効率化、また生産性の向上を目指します。

また、当社は事業の特性上、新しいサービスの導入に関して一定の社内セキュリティポリシーを設けております。今回、GitHub Copilotのセキュリティ評価が完了したことをきっかけに、導入に踏み切りました。

Credit as a Serviceについて
「Credit as a Service」は、新たに与信サービスを立ち上げたい事業会社と、その裏側を支える金融事業者が介する与信プラットフォームです。

近年テクノロジー企業が自社の顧客基盤に対して、顧客データを活用した金融サービスを展開する流れが起こりつつある中で、当社が与信サービスに必要な要素をソフトウェアとして提供することで、これまでに比べてスムーズな与信サービスの立上げを実現します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000043526.html

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.