金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/12/23

【損害保険ジャパン】【働き方・仕事のやり方改革】損保ジャパン大学・新たな取組みについて~教えあい・学びあいの風土醸成、学生向け体験講座の展開~

| by:ウェブ管理者
損害保険ジャパン株式会社(取締役社長:西澤 敬二、以下「損保ジャパン」)は、オンラインを活用した企業内大学「損保ジャパン大学」において、社内講師によるライブ配信講座(以下「SOMPO LIVE」)および学生向け体験講座を10月から開始しました。

1.損保ジャパン大学について
損保ジャパンは、「Diversity & Inclusion」の加速と社員の働きがいを高めることで、これまで以上にお客さまへの新たな価値を創出し、社会へ貢献し続けるために、「働き方・仕事のやり方改革」に取り組んでいます。本取組みの一環として、社員一人ひとりが自身の強みや専門性を最大限に発揮し活躍できるよう、多様な人材育成施策を展開しています。

損保ジャパンは、全社員が時間や場所、現在の業務にとらわれることなく、組織の枠を越えて学ぶことができるオンライン中心の企業内大学「損保ジャパン大学」を、2020年10月に設立しました。これまで約20,000名の社員が学びを深める場として利用しています。
特に、オンライン講義のコンテンツであるSOMPO LIVEでは毎月有識者を講師に招聘しており、多種多様なテーマの講義を多数開催しています。参加者は各コンテンツを自身の状況にあわせて自由に選択することができ、多くの社員が気づきや知識を得て自らの行動につなげるサイクルが生まれています。社員一人ひとりが「最高の自分」を目指して成長することで、組織や会社が成長し、安心・安全・健康の領域でお客さまに価値ある商品・サービスを創造し、社会に貢献し続けることを目指しています。


原文はこちら
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2021/20211223_2.pdf?la=ja-JP

15:03 | 金融:保険
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.