2019年4月より提供を開始した「マネックスアドバイザー for Alexa」が更にパワーアップし、2019年12月5日(木)からAlexa搭載デバイスで買付と注文約定の照会ができるようになりました。 ますます便利になった「マネックスアドバイザー for Alexa」をぜひご活用ください。
■「マネックスアドバイザー for Alexa」でできること Alexa搭載デバイスに話しかけることにより、マネックスアドバイザーの残高情報を音声と画面でご確認いただけます。 また、今回の機能拡張により、買付と注文約定照会にも対応いたしました。 マネックスアドバイザー for Alexaを開くときにはご自身で設定したパスコードが必要になります。買付注文時は再度パスコードを言っていただきます。
■ご利用方法 マネックスアドバイザーにログインして、メニューから「Amazon Alexa設定」を選択し、利用内容を「照会のみ」または「買付・照会」を選んでください。買付をしない場合は、「照会のみ」、買付をする場合は「買付・照会」を選んで、「マネックスアドバイザー for Alexa ID」を発行します。 その後、AmazonのAlexaアプリ、もしくはウェブサイトのAlexaスキルストアから「マネックスアドバイザー for Alexa」を選択し、スキルを有効にしてください。 設定した「マネックスアドバイザー for Alexa ID」を入力して、本スキルのためのパスコードを設定してください。パスコード設定後にAlexa対応スマートスピーカーに「アレクサ、マネックスアドバイザーを開いて」と話しかけることで、Alexaが音声で買付などができるようになります。