金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2018/07/26

【サムライインキュベート】地方都市企業のオープンイノベーションを推進 大阪をはじめとする関西圏からスタート 第一弾となるイベントを8月7日(火)「billage OSAKA」にて開催

| by:ウェブ管理者
 シード特化型の投資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(本社:東京都品川区、代表取締役:榊原 健太郎、以下「サムライインキュベート」)は、首都圏以外の地方都市を拠点とする企業のオープンイノベーションを推進してまいります。大阪をはじめとする関西圏からスタートし、その第一弾として、株式会社MJE(本社:大阪市中央区、代表取締役:大知昌幸、以下MJE)運営の「billage OSAKA(ビレッジ オオサカ)」にて、オープンイノベーションの事例を挙げて最新手法等を紹介するイベントを2018年8月7日(火)に開催いたします。
https://billage.space/events/5b3dbdcba66fcdb960a52fbe

 情報化社会の昨今、ライフスタイルや技術の変化スピードが早く、新規事業を自社内だけで生み出し育てることに難しさを感じている企業も増えてきており、そんな背景からスタートアップ企業など外部にあるノウハウや知見とかけ合わせて共創を行うオープンイノベーションは近年大変注目されています。首都圏のみならず地方都市に数多く存在する大企業や老舗企業も例外ではありません。しかしながら、アクセラレータープログラムなどを活用したオープンイノベーションの実例はまだ数少ない状況です。

 そこでサムライインキュベートは、関東に次ぐ巨大エリアの関西圏に注目し、まずは大阪をはじめとする関西圏を拠点とする企業のオープンイノベーション推進を行っていきます。大阪においては、ビジネス街の中心・本町でインキュベーション施設「billage OSAKA」を運営されているMJEとともに、イベントの実施などを通じた啓蒙活動を行いながら、大企業の事業支援を行っていく予定です。

 その第一弾として、8月7日(火)にオープンイノベーションの最新手法を紹介するイベントを開催いたします。地方都市・名古屋に本社を構える株式会社中京テレビ放送(愛知県名古屋市、代表取締役社長 小松 伸生)とサムライインキュベートが実施したアクセラレータープログラム「CHUKYO-TV INNOVATION PROGRAM」を事例に取り上げ、その成功要因をお伝えいたします。

 今後もサムライインキュベートは、 「できるできないでなく、やるかやらないかで世界を変える」という企業理念のもと、本取り組みを様々なエリアにも広げ、日本全体のオープンイノベーションを推進・活性化し、日本の経済発展に寄与する活動に取り組んでまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000014738.html

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.