金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/06/02

【損保ジャパン】損保ジャパン、米国Contrast Security 社のセキュリティソリューションを導入~デジタルトランスフォーメーションにおけるセキュリティ強化と開発業務の高度化を推進

| by:ウェブ管理者
Web アプリケーションセキュリティを提供する Contrast Security, Inc.(CEO:アラン・ニューマン)と、SOMPO ホールディングス株式会社 (グループ CEO 執行役社長:櫻田 謙悟、以下「SOMPO ホールディングス」)および損害保険ジャパン株式会社(取締役社長:西澤 敬二、以下「損保ジャパン」)、株式会社ユービーセキュア(代表取締役社長:観堂 剛太郎)は、本日、SOMPO ホールディングスおよび損保ジャパンのデジタルトランスフォーメーション戦略の要となる基幹システムの刷新プロジェクトにおけるセキュリティ対応に Contrast Security のセキュリティソリューション「Contrast ASSESS」および「Contrast OSS」を採用することを決定し発表しました。
これにより、損保ジャパンのデジタルトランスフォーメーションにおける、カスタムコード、オープンソースソフトウェアのセキュリティ強化、開発スピード加速および高度化を推進することが可能になります。
損保ジャパンでは、傷害保険見積もりの新たなアプリケーションの開発において、「ContrastASSESS」および「Contrast OSS」に加えて、本番稼動中のアプリケーションに対する攻撃をブロックする「Contrast PROTECT」の導入も進めています。

1.導入の背景・目的
損保ジャパンでは、SOMPO グループが推進する「未来革新プロジェクト」※において、デジタルトランスフォーメーションをさらに進め、より付加価値の高いサービスを迅速に提供することを目指した基盤作りを進めています。このような状況において、開発効率を向上させるためカスタムコードに加えてオープンソースソフトウェア(OSS)も活用していく中で、プロセスで検出される脆弱性の量も膨大となる為、脆弱性対応に要する時間を短縮し、負荷を軽減して開発作業のスピードを高める自動化された仕組みが必要となり、従来の方法では削減出来なかった脆弱性対応の工数削減のためContrast Security 社のソリューションを採用しました。


原文はこちら
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2021/20210602_1.pdf?la=ja-JP

15:01 | 金融:保険
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.