金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/03/18

【三菱UFJ銀行】新たなサステナブルファイナンススキームの開発・提供に関する協業について

| by:ウェブ管理者
株式会社三菱 UFJ 銀行は、今般、株式会社日本格付研究所と、サプライチェーンにおける GHG[1]排出量の算定・可視化と、その削減を支援する新たなサステナブルファイナンスの開発・提供に向けて協業(以下本協業)することといたしました。

TCFD[2]開示が東証のプライム市場への上場の要件となるなど、サプライチェーン全体での GHG排出量の開示・削減の要請が高まる中、法人のお客さまはカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを加速するために、GHG 排出量の算定などの新たな対応に迫られています。
当行は 2021 年 11 月より株式会社ゼロボードと協業[3]を開始し、株式会社ゼロボードが有するクラウドサービス「zeroboard」の提供を通じた、法人のお客さまの GHG排出量の算定・可視化の支援を進めてまいりました。

本協業では、GHG 排出量の算定・可視化の支援に関する更なる取り組みとして、株式会社日本格付研究所が有するサステナブルファイナンスに対する評価の知見と、当行が有する顧客基盤およびサステナブルファイナンス組成の知見を掛け合わせ、「zeroboard」を活用した GHG 排出量の算定・可視化と、その削減の推進にインセンティブを付加するサステナブルファイナンススキームの開発を目指し、これまで主に上場企業を中心に組成しておりましたサステナビリティ・リンク・ローンを中堅・中小企業向けにも提供していくことで、サプライチェーン全体での GHG 排出量の開示・削減を図ってまいります。

株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループは、「MUFG カーボンニュートラル宣言[4]」に基づき、お客さまの脱炭素化に向けた取り組みの支援を進めております。当行は今後も、サステナブルファイナンスの推進などにより、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。


原文はこちら
https://www.bk.mufg.jp/news/admin/news0318.pdf

15:09 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.