【金融庁】空売り規制・自己株式取得に係る時限措置の延長について公表しました。
http://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20130423-1.html
空売り規制等のあり方については、先般、本年11月を目途として見直しを実施する旨公表し、「空売り規制の総合的な見直しについて(案)」及び「自己株式取得規制の緩和措置について(案)」について御意見をいただいたところですが、現行の空売り規制等のうち以下の時限的措置については、本年4月30日に期限が到来することから、更に本年10月31日までの間延長することとし、このための内閣府令・告示を本年4月末までに公布する予定です。
○空売り規制について
(1) 売付けの際に株の手当てがなされていない空売り(Naked Short Selling)の禁止。
(2) 一定規模(発行済株式総数の原則0.25%)以上の空売りポジションの保有者に対する、証券会社を通じた取引所への報告の義務付け。取引所による当該情報の公表。
○上場企業の自己株式取得規制の緩和措置について
(1)1日の買付数量の上限
(現行)直近4週間の1日当たり平均売買高の25%
→ 100%
(2)買付時間
(現行)取引終了時刻の直前30分は禁止
→ 適用せず