金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/06/28

【ヤフー】ヤフー、PayPayブランドを冠した新しいeコマースサービス「PayPayフリマ」「PayPayモール」を今秋開始

| by:ウェブ管理者
~「PayPay」と連携したお得な特典やキャンペーンを実施し、使いやすさも追求 ~

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、スマホ決済サービス「PayPay」のブランドを冠した新しいeコマースサービスとして、フリマアプリ「PayPayフリマ」とオンラインショッピングモール「PayPayモール」を、今秋開始します。「PayPay」と連携したお得な特典やキャンペーンを実施するだけでなく、使いやすさも追求し、新しいeコマース体験の創出を目指します。

■「PayPayフリマ」について

今秋開始予定の「PayPayフリマ」は、フリマに特化し、誰でも手軽に売買できる使いやすさを追求したスマホアプリです。特に「PayPay」ユーザーにとってお得な特典やキャンペーンも予定しています。また「ヤフオク!」で出品されている商品のうち、個人の出品や固定価格など、一定の条件を満たす商品は、「PayPayフリマ」上でも閲覧・購入できます。そのため、商品が豊富にある状態でサービスが開始されます。

経済産業省によると、2018年のフリマアプリの市場規模は6,392億円(前年4,835億円、前年比+32.2%)と拡大しています(※)。今後も成長が見込まれるフリマアプリ市場に対して、これまで展開していた「ヤフオク!」とは別に、「PayPayフリマ」を立ち上げることで、Yahoo! JAPANのCtoC(個人間取引)事業を、さらに成長させてまいります。

■「PayPayモール」について

2019年10月に開始予定の「PayPayモール」は、「Yahoo!ショッピング」への出店有無を問わず、Yahoo! JAPANが定める安全・安心の出店基準を満たしたストアのみが並ぶプレミアムなオンラインショッピングモールです。「PayPayフリマ」と同様、「PayPay」と連携したお得な特典やキャンペーンを予定しています。

「PayPayモール」は、例えばファッションや家電など商品ジャンルごとに、適切なデザインを採用し、検索のしやすさ、価格比較といった各種情報の見やすさなどを重視しています。

さらに将来的には、ユーザーが「PayPayモール」で注文し、自宅や職場などの近辺の店舗で商品を受け取れる、実店舗との在庫連携機能を提供予定です。なお、出店ストアの商品は「PayPayモール」だけでなく、「Yahoo!ショッピング」内の検索結果にも掲載されます。


原文はこちら
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/06/28a/

16:11 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.