金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/09/30

【SBIホールディングス】スイス Sygnum(シグナム) 銀行グループ、イタリアAzimut(アジムット)グループとのデジタル資産関連企業に投資する共同ベンチャーファンド設立のお知らせ

| by:ウェブ管理者
 SBI ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北尾 吉孝)はこのたび、スイスのデジタル資産銀行の Sygnum(シグナム)銀行グループ(本社:スイス・チューリッヒ、共同創業者:Gerald Goh)およびヨーロッパ有数の資産運用会社であるAzimut(アジムット)グループ(本社:イタリア・ミラノ、共同代表取締役社長:Giorgio Medda)と共に、東南アジアとヨーロッパ地域を中心にデジタル資産関連企業に投資するファンド(以下「本ファンド」)をシンガポールにて設立いたしましたので、お知らせいたします。

 世界経済フォーラムの『Deep Shift: Technology Tipping Points and Societal Impact』のレポートによるとデジタル資産とその基盤となるブロックチェーンなどの分散型台帳技術(以下「DLT」)の市場について、DLTインフラを使った取引総額が2027年までに世界のGDPの最大10%まで拡大すると予測されています。また、デジタル資産業界の規制整備が進む中、規制対応を可能とするレギュレーションテックの需要も高まると予測されています。さらに、デジタル資産業界発のイノベーションが様々な業界で重要な役割を果たすと見込まれています。

 一方で、デジタル資産関連企業への投資は2020年度の総ベンチャー投資額の1%を占めておりましたが、2021年1月以降は6%へと著しく増加しています。米調査会社「Pitchbook」のデータによると、2021年上半期において、デジタル資産・DLTへの投資額は170億米ドルに達し、とりわけ欧米での投資活動が活発化しています。また、デジタル資産業界における巨額資金調達の上位10件の事例のうち、7件が2021年に入ってから行われたものであり、デジタル資産業界は指数関数的に成長しています。

 シンガポールにて組成された本ファンドは、最大75百万米ドルまで資金調達し、東南アジアとヨーロッパ地域を中心に、主にDLTインフラ、分散型金融、レギュレーションテックに関連する革新的なテクノロジーを保有する有望なアーリーステージのスタートアップ企業に投資いたします。急成長するデジタル資産業界における、SBI、Sygnum、Azimut各グループの知見とエコシステムを活かして、有望なデジタル資産関連会社の成長と支援をするべく、当社の子会社であるSBI Ven Capital Pte. Ltd.(本社:シンガポール、代表:林 良輔)が運用いたします。

 本ファンドは、投資先に対して、SBI、Sygnum銀行、Azimut各グループが持つ経営資源を活用した事業支援やコーポレートガバナンス面での支援を行うほか、将来的にはSTOを通して市場から直接資金調達を行うための支援も予定しております。また、より多くの投資家に対して出資機会を提供するために、各グループの販売網を活かし、ヨーロッパではAzimutグループ、アジアではSBIグループが中心となってファンドの販売を行ってまいります。


原文はこちら
https://www.sbigroup.co.jp/news/2021/0930_12664.html

15:01 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.