金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/06/28

【NIPPON Platform】【Island Society 5.0構想 第一弾】東京の新島・式根島を『キャッシュレスアイランド化

| by:ウェブ管理者
~式根島の中学生と総合学習。新島村商工会と連携し、島内のキャッシュレス推進プロジェクトはじまる~

「キャッシュレス社会が、どのように地域活性化に貢献するか」をテーマに、新島村立 式根島中学校の学生と、一般社団法人NIPPON応援団(東京都品川区、代表理事:青山 真実子、以下ニッポン応援団)が、2019年6月4日総合学習を行いました。

式根島中学校で行なわれたこの総合学習には、全島民の中学生8名が参加。公開授業には教員、保護者、地元事業者、新島村商工会の関係者、約30名が見学に訪れました。
参加した中学生は「普段、親からもらってるお小遣いがスマホでもらえるようになるのは凄い!」とキャッシュレスについての感想を話しました。

式根島学園式根島中学校の校長 浅野 啓一先生は、「中学生にキャッシュレス化を学ばせる良いきっかけとなりました。子供たちがこれからの社会を生きていく中で、キャッシュレス化は避けて通れないことです。商工会と取り組み、自分たちの地域の中でどう活用していくか、知る機会をいただき感謝します。」と述べられました。

また、同校の式根島未来会議担当 教員 澁江 暁先生は、「式根島中学校では総合的な学習の時間の中で、『式根島未来会議』というものを行っています。中学生が島の良いところや課題について学び、地域の方と話し合い、協力しながら、課題解決に向けて具体的な活動を起こすことが目的です。今回青山さんのお話から、世界や日本でのキャッシュレス化の動きや、キャッシュレスによる地域経済活性化の可能性について学び、生徒たちは島の未来を想像しワクワクしていました。」とお話されました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000040904.html

16:05 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.