金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/09/27

【京都銀行】人事制度の改定について~行員と銀行が共に成長し続ける組織づくりを展開~

| by:ウェブ管理者
京都銀行(頭取 土井 伸宏)は、2021年10月1日(金)に、人事制度を改定しますのでお知らせいたします。
創立80周年を機に当行のさらなる成長・発展を目指して、約17年ぶりとなる人事制度改定を行うことで、第7次中期経営計画に掲げる「全従業員の満足度向上」を「全従業員のエンゲージメントの向上」へ繋げ、行員と銀行が共に成長し続ける組織づくりを展開してまいります。
当行では、今後も、全従業員が成長・活躍できる環境の整備を行い、お客さまに付加価値の高いサービスを提供することで、地域の持続的な発展と成長に貢献してまいります。

1.新・人事制度における基本的な考え方
行員一人ひとりに対して多様な働き方や働きがいを提供し、全行員が得意分野を持ち専門性を有する有為な“人財”として成長・活躍できるよう支援するとともに、それぞれの仕事と役割に応じたメリハリある公平な処遇を実現する。それにより、行員のエンゲージメント向上を図るとともに、組織の活力増強によって、行員と銀行がともに成長しつづける組織づくりを展開する。

2. 主な改定内容
(1)人事制度(給与制度)
・仕事の責任や役割を重視した新たな給与体系の構築
・若手行員の処遇水準引き上げ
・プロフェッショナル(専門職)の創設
・55歳以上の行員の活躍推進
(2)人事考課制度
・評価区分を細分化し、きめ細やかな評価を実施
・360度フィードバック制度の導入
・目標管理制度の再構築
(3)柔軟な新しい働き方
・セレクト勤務・フレックスタイム制の導入 ※2021 年 4 月より先行実施

3.実施日
2021年10月1日(金)


原文はこちら
https://www.kyotobank.co.jp/news/data/20210927_2285.pdf

16:03 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.