金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/07/16

【ServiceNow Japan】マイクロソフトとServiceNow、戦略的パートナーシップを発表

| by:ウェブ管理者
~企業および政府機関のお客様のデジタルトランスフォーメーションを協力して加速 規制が厳しい業界向けにServiceNowのワークロードをMicrosoft Azureに移行~

マイクロソフト コーポレーション(以下、マイクロソフト)とServiceNowは本日、両社の製品やプラットフォーム、クラウド機能の統合と最適化を大幅に強化することを目的とした広範な戦略的パートナーシップを発表しました。

今回のパートナーシップの拡大により、規制が厳しい業界の企業および政府機関のお客様は、デジタルトランスフォーメーションを加速させ、新たな知見を得るとともに、さらなるイノベーションを推進できるようになります。また、ServiceNowは初めて、自社のプライベートクラウドに加えて、Azure上でも、完全なSaaS体験を提供することになります。このパートナーシップを通じて、ServiceNowはマイクロソフトのグローバルISV戦略的提携ポートフォリオ(Global ISV Strategic Alliance Portfolio)の戦略的パートナーの1社に昇格されます。

マイクロソフトのCEOであるサティア ナデラ(Satya Nadella)は次のように述べています。「公共分野を含む多くのお客様にとって、より効率的でレスポンシブな組織に変革を目指してクラウドの力を活用するための非常に大きな機会が存在しています。このパートナーシップにより、デジタルワークフローにおけるServiceNowの専門性と、高い信頼性を得ている当社のAzureを連携することで、お客様は自社のセキュリティーおよびコンプライアンス要件を満たしながら、デジタルトランスフォーメーションを加速させることができます」

ServiceNowの社長兼CEOであるジョン ドナフー(John Donahoe)は次のように述べています。「マイクロソフトとのグローバルな戦略的関係を拡大することで、当社は自社のプラットフォームと製品を、マイクロソフトの先進的なエンタープライズ向け技術および機能に統合し、それらをより効果的に提供できるようになります。当社とマイクロソフトは今後も共同で、企業および政府機関のお客様のデジタルトランスフォーメーションを加速し、優れた体験の構築と生産性の向上を実現できるように取り組んでまいります」

今回の提携は、昨年秋にマイクロソフトとServiceNowが発表したパートナーシップを拡大するものとなります。お客様は、両社が提供する先進的なエンタープライズ向け技術プラットフォームや製品を容易に統合し、最適化できるようになります。両社は今後も、次世代の顧客体験の提供に協力して取り組み、Microsoft 365やAzure、Now Platformなどの製品全般に、コグニティブサービスとインテリジェンスを一層活用していきます。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000029239.html

15:05 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.