金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2011/05/25

【DMM.com証券】「重要」商品先物取引法の完全施行における当社の対応

| by:ウェブ管理者

(2011/05/25)
【重要】商品先物取引法の完全施行における当社の対応について
http://fx.dmm.com/press/id/index/561/


いつも【DMM CFD】をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。


平成23年1月1日に施行された「商品先物取引法」の完全施行に伴い、同年7月1日より、証拠金率が変更となります。商品先物法施行規則第103条第5項に基づき、「約定時必要預託額」が総取引金額(想定元本)の5%以上(レバレッジ20倍)の額を預託することと義務付けられます。


証拠金規制に関する詳細はこちら


弊社では改正に伴い、下記のとおりレバレッジの変更を行う予定をしておりますので、お知らせいたします。


■変更の概要


[対象商品名] DMM CFD-Commodity
[必要証拠金率の変更日] 2011年6月25日(土)
[レバレッジ] 20倍


その他の変更点および取引概要の詳細につきましては、決定次第お知らせします。


現在弊社では、注文時に5種類(10倍・20倍・25倍・50倍・100倍)のレバレッジが選択可能となっておりますが、同改正に対応すべく、レバレッジを「20倍」のみとさせていただきます。


【ご注意点】
<保有ポジションについて>
・現行の25倍・50倍・100倍のポジションを引き続き保有することはできません。上記変更日に保有ポジションは全てレバレッジ20倍に変更となります。


<注文予約中の新規注文>
・レバレッジ20倍以外での注文予約中(未約定)の新規注文は全て取り消されます。


<注文予約中の決済注文>
・決済注文は維持されますが、25倍、50倍、100倍のポジションは20倍に変更されるため証拠金維持率も変わります。10倍のポジションにつきましては変更ありません。
・IFDまたはIFO注文の新規未約定状態の決済注文は20倍を除き全て取り消されます。 


<ロスカットについて>
・レバレッジ変更に伴い、証拠金維持率が50%を下回った場合はロスカット注文が執行される事となります。


お客様におかれましては、口座状況やポジション管理等、十分ご注意くださいますようお願いいたします。


上記変更に関するご質問は、カスタマーサポート(フリーダイヤル:0120-961-522、Eメール:support-dmm@sec.dmm.com)までお問い合わせください。


今後ともDMM.com証券をよろしくお願いいたします。


17:28 | お知らせ
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.