金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/11/24

【武蔵野銀行】大宮国際中等教育学校と連携した金融経済教育「むさしの未来アカデミー」の開催について~探究型授業で創業・起業を学ぶ~

| by:ウェブ管理者
武蔵野銀行(頭取 長堀 和正)は、2022年12月3日(土)、さいたま市立大宮国際中等教育学校(校長 関田 晃)と連携し、金融経済教育「むさしの未来アカデミー」を、本店ビル2階の地域創生スペース「M’s SQUARE」にて実施いたしますので、お知らせします。

当行では、「全ての世代の皆さまに対する金融経済教育」をSDGs宣言に掲げ、金融経済リテラシー向上に資する取組みの拡充に努めております。
2022年11月には、長期安定的な資産形成やスタートアップ育成による地域経済活性化といったテーマを盛り込んだ、オリジナルプログラムの「むさしの未来アカデミー」をスタートし、埼玉県内の高校等への出張授業を行っております。
今般、当行と連携する大宮国際中等教育学校は、2019年に県内初の完全一貫教育の中等教育学校として創立され、英語教育やICT活用等で先進的な取組みを行なうとともに、探究型授業 注1に代表される特色ある教育課程を展開しております。
今回の「むさしの未来アカデミー」は、同校の探究型授業の一環 注2として実施するものです。当行行員が金融経済や創業・起業の専門家としてファシリテーターを務め、グループワーク等を行い、ビジネスを通じ地域課題を解決する手法などを学び考えていくプログラムとなっております。

当行は今後とも金融経済教育を通して、地域の持続的成長を支援してまいります。


原文はこちら
https://www.musashinobank.co.jp/irinfo/news/pdf/2022/musasinomiraiakademi20221124.pdf

15:02 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.