金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/01/18

【NTTデータ】北陸銀行が金融機関向けスマホアプリ「アプリバンキング」を採用~金融界で広がる生活密着型アプリで新たな顧客体験を~

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:岩本 敏男、以下:NTTデータ)が提供する金融機関向けスマートフォンアプリ「アプリバンキング」が、このたび株式会社北陸銀行(本店所在地:富山県富山市、代表取締役頭取:庵 栄伸、以下:北陸銀行)に採用され、2016年1月18日より提供を開始しました。

金融機関が本スマートフォンアプリを導入することで、金融機関の顧客はスマートフォンからリアルタイムでの入出金明細確認ができるほか、入出金等残高変動時の自動通知を受けることが可能となります。また、金融機関は顧客の位置情報を活用し、位置連動型プッシュ通知などを行うことが可能となり、地域に密着した金融機関ならではのキャンペーンやお知らせなどを最適なタイミングで配信することが可能となります。

本スマートフォンアプリについては、2015年3月にサービス提供を開始し、現在数多の金融機関において導入が検討されています。

NTTデータでは、「アプリバンキング」を金融機関と顧客をつなぐポータルアプリとして、また金融機関向けオムニチャネル戦略を支援する、O2O(Online to Offline)対応の金融機関スマートフォンアプリとして、多くの金融機関への提供を目指します。


背景
近年のスマートフォンの普及により、消費者のインターネットのアクセス手段は、パソコン(ブラウザー等)からスマートフォン(アプリ等)へシフトしており、企業等では顧客の行動様式に合わせたサービス提供が求められています。特にO2Oやオムニチャネルに代表されるリアルとバーチャルの連携、スマートフォンをコミュニケーションツールとして活用した顧客接点拡大のニーズが高まっています。

これに伴い、金融機関においてもこれまでのインターネットバンキングに加え、顧客のライフスタイルに合わせた商品やキャンペーンの通知などを行うことができる、新たな顧客接点ツールが求められています。

NTTデータでは、これらのニーズに対応するため、金融機関と顧客をさまざまな利用シーンでつなぐ生活密着型サービスとして、スマートフォンアプリ「アプリバンキング」を2015年3月より提供しています。

今回、北陸銀行では「地域のお客さまとのリレーション強化」の一環として、本サービスの採用を決定しました。


概要
金融機関向けスマートフォンアプリ「アプリバンキング」は、主に「バンキング」「マーケティング」「金融機関コンテンツ」の3つのメニューから構成されています。アプリから必要な情報を登録することで即座にインターネットバンキング(照会情報)を利用することが可能となります。

バンキング機能とマーケティング機能を1つのアプリに実装し、地域と密着した地域金融機関ならではのマーケティングや情報提供を実現します。


今後について
NTTデータでは、「アプリバンキング」を金融機関と顧客をつなぐポータルアプリとして、また金融機関向けオムニチャネル戦略を支援する、O2O対応の金融機関スマートフォンアプリとして、多くの金融機関への提供を目指します。


原文はこちら
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2016/2016011802.html

17:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.