金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/11/22

【BIPROGY】バーチャル見本市サービス「TradingSquare」が「Japan オンラインツーリズム商談会 in 広島 2022」で採用決定~デジタル技術の活用を通じて、地域活性化を支援 ~

| by:ウェブ管理者
BIPROGY が提供するバーチャル見本市サービス「TradingSquare」が、「広島を拠点にしたインバウンドツーリズム活性化協議会」が主催する「Japan オンラインツーリズム商談会 in 広島 2022」(以下、オンラインツーリズム商談会)におけるバーチャル商談会のプラットフォームに採用されました。

「TradingSquare」は、バーチャルで見本市や商談を実施する場をご提供し、その運営を支援するサービスです。また、来場者の閲覧履歴を分析することで、人気の観光スポットや観光商材を把握でき、その後のプロモーションへの活用が可能です。
主催者が簡単な操作で出展者やコンテンツ等を管理できる操作性と、商談会に必要となるコミュニケーション機能が標準装備されている点が評価され、「TradingSquare」の採用が決定しました。見本市・展示会の開催にかかる主催者と出展者の物理的・時間的コストを低減し、リアル開催では難しかった海外エージェント(旅行会社やツアーオペレーター)などの遠方の来場者との商談を可能にすることで、販路拡大に向けた活動を後押しします。
BIPROGY は 「TradingSquare」の提供・適用支援を通じて、地方の活性化や地域経済振興に貢献し、地方創生へ向け、地域の経済振興会や事業者団体、地方自治体を支援します。

【背景】
多くの地域・地方では、政府方針である観光先進国に向け、地域の観光資源を活用し、国内外からの観光客拡大による消費拡大や雇用創出などに取り組み、特にインバウンドによる観光消費や関連需要は、地域経済に大きな成長をもたらすと期待されています。
一方で、地方の観光事業者は、継続的な海外エージェントとのコミュニケーションの場づくりや、海外からの送客増加に繋がる働きかけなど、プロモーションに課題を抱えています。また、広島県内周遊や宿泊を伴う観光消費の大きい滞在型観光地へと昇華させるためにも、海外に対する認知拡大が重要な課題となっています。
これらの課題を解決するために、「TradingSquare」を活用することで、地方が独自でインバウンド観光に向けたプロモーションを実施し、海外を含む遠方のエージェントとの商談や継続的な情報発信が可能なりました。


原文はこちら
https://www.biprogy.com/pdf/news/topics_221122.pdf

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.