金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/09/01

【HashPalette】国内最大級の暗号資産取引所を運営する bitFlyer と 国内初のPlay to Earnゲームスタジオを手掛ける株式会社HashPaletteがIEO事業に向けた契約を締結

| by:ウェブ管理者
株式会社HashPalette (本社 : 東京都港区、代表取締役CEO : 吉田世博、以下HashPalette)は、日本初となるPlay to Earn型ブロックチェーンゲームである「ELF Masters」のゲームトークンについて、国内最大級の暗号資産取引所を運営するbitFlyer (本社:東京都港区、代表取締役社長:関正明、以下、bitFlyer)とIEO (Initial Exchange Offering) *による資金調達に向けた契約を締結いたしました。

*IEOは企業やプロジェクト等の発行体がトークン発行によるコミュニティの形成・強化や資金調達を、暗号資産交換業者が主体となってプロジェクトを審査し、暗号資産取引所を通じてトークンの販売を行う仕組みです。トークンの販売による資金調達だけではなく、コミュニティ形成・強化を狙うことが可能です。昨今、Web3時代の進行によりIEOへの注目度が高まっており、ゲームやスポーツなど様々な業界でIEOが実施されています。

■本IEOの狙い
ELF Mastersは、HashPaletteが開発を手掛けるNFT流通に特化したパレットチェーンを基盤とする、日本初のファンタジーアドベンチャー型 Play to Earnブロックチェーンゲームです。美少女マスター3体とエルフ3体の組み合わせでダンジョンを攻略し報酬を獲得でき、またガスレスでのスカラーシップ運用や高いスケーラビリティを持つメタバースプラットフォームを実現します。
HashPalette独自のNFTマーケットプレイス「PLT Place」で行われたゲームNFTの第1回セールにおいては、マスターレアパックが開始54秒で即完売、第2回セールにおいては抽選申込金額の応募総額が27億円超という結果になりました。
初期のケ゛ームリリースは2022年9月16日を予定しており、ケ゛ームエコシステムにおける独自のガバナンストークン「ELF」の流通を目的にケ゛ームトークンのIEOを目指します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000056303.html

15:08 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.