金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/08/25

【弥生】弥生と三井住友銀行、参照系API公式連携を開始

| by:ウェブ管理者
弥生株式会社(本社: 東京都千代田区、代表者: 岡本 浩一郎)と株式会社三井住友銀行(本店: 東京都千代田区、頭取CEO: 髙島 誠)は、弥生が提供する口座連携機能と三井住友銀行が提供する参照系APIとの公式連携を開始しました。

今回の連携により、三井住友銀行に口座を持ち、弥生会計ラインアップ※1をご利用のお客さまは、弥生の口座連携機能上で、三井住友銀行の普通預金残高や取引明細を正確かつ安全に取得できます。三井住友銀行のログインIDやパスワードを弥生会計ラインアップに保存することなく、都度入力も不要で、これまで以上に効率の良い会計業務を行うことが可能になります。

※1 弥生シリーズのクラウドアプリケーション(弥生会計 オンライン、やよいの青色申告 オンライン、やよいの白色申告 オンライン)とデスクトップアプリケーション(弥生会計 20、やよいの青色申告 20)を指します。なお、デスクトップアプリケーションをご利用のお客さまが「口座連携機能(スマート取引取込)」をご使用になる場合、あんしん保守サポートにご加入いただく必要があります

弥生の口座連携機能とは
銀行明細(法人口座/個人口座)やクレジットカード、電子マネーなどの取引データを、クラウド上で仕訳データに自動で変換し、ご利用の弥生会計ラインアップの各製品に取り込みます。口座連携機能は、Windows対応のインストール版と、Windows/Mac対応のクラウド版があります。
詳細は、https://www.yayoi-kk.co.jp/smart/torihikitorikomi/ をご覧ください。


原文はこちら
https://www.yayoi-kk.co.jp/company/pressrelease/20200825.html

15:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.