金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2024/03/19

【金融庁】「インパクト投資に関する勉強会フェーズ2」第6回の開催

| by:ウェブ管理者
 金融庁では、インパクト投資についての金融・市場関係者及び行政の理解を深め、国内外の社会課題解決に向けたインパクト投資への取組みの意義と課題を明らかにすること等を目的として、「インパクト投資に関する勉強会」を2020年6月から実施してきました。

 本勉強会は、Global Steering Group for Impact Investment(GSG)国内諮問委員会との共催によるもので、金融・市場関係者等の委員及びオブザーバーである関係省庁が参加する形で、3か月に一回程度の頻度で開催してきたものです。2020年6月に「フェーズ1」として、インパクト投資や評価手法の概要等について議論を行い、2022年3月からは「フェーズ2」としてより実務的・実践的な議論を行ってきました。

 今般、下記のとおり、本勉強会の最終回として第6回目の勉強会が開催され、これまでの勉強会の成果を共有するとともに、新たに設立された官民連携の「インパクトコンソーシアム」を取り上げ、インパクト投資の推進に向けた官民や民民の連携の在り方や、コンソーシアムに期待することについて、約130名程度が参加し、議論が行われました。

 はじめに、事務局よりフェーズ2で議論された内容を取りまとめた総括ペーパーが配付され、第6回がフェーズ2の最終回として位置づけられること、2023年11月に設立発起されたインパクトコンソ―シアム(※)の場を通じて引き続き同様の議論を行っていくことが報告され、議論が行われました。最後に、勉強会座長の水口剛高崎経済大学学長から、インパクト投資等の推進に向けた課題は山積しており、これらの議論をコンソーシアムで引き継いでいきたい旨のコメントがありました。


原文はこちら
https://www.fsa.go.jp/news/r5/sonota/20231213.html

15:09 | 金融:行政・取引所・団体
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.