金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/04/18

【TRUSTDOCK】eKYCのTRUSTDOCK、セコムグループのTMJとパートナー契約を締結

| by:ウェブ管理者
~eKYC専門センター「SleekyC2(スリーキーシー)における本人確認業務が可能に~

株式会社TRUSTDOCK(本社:東京都千代田区、代表取締役:千葉 孝浩、以下 TRUSTDOCK)は、コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)が提供するeKYC専門センター「SleekyC(スリーキーシー)」に、TRUSTDOCKのeKYC本人確認サービスを提供することで合意したことをご報告します。

これにより、eKYC導入社数No.1のサービスとセコムグループによるセキュアなBPO運用が可能となり、導入企業の安全・安心に貢献します。

eKYC専門センター「SleekyC(スリーキーシー)」について
TMJはeKYC専門センター「SleekyC(スリーキーシー)」を2023年3月に開設しました。

(1)システム導入から運用まで対応
「eKYC」のシステム特性を把握し、システム導入から確認プロセスで発生する目視確認が必要な身元確認業務やユーザーサポートなどの運用まで、一気通貫で対応可能。「eKYC」の導入に際する課題を解決し、CX向上とDX推進へと導きます。

(2)高いセキュリティレベル
セコムグループのTMJとして、『SleekyC』は、顔認証による入退室のセキュリティ強化、システムログイン時の指紋認証やスマホ/カメラ検知機能等で、大切なユーザー情報を漏えいさせない、「安全・安心」のオペレーションで高いセキュリティレベルを確保します。

(3)一般アウトソーサーが通常対応できない小規模・小ロット対応が可能
『SleekyC2』では、専門性の高い「eKYC」業務対応を小規模・小ロットから大規模案件まで企業規模にとらわれない幅広い対応が可能です。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000033766.html

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.