金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/03/19

【LayerX】LayerXが三井物産、SMBC日興証券、三井住友信託銀行と合同で新会社を設立。ブロックチェーン技術を活用した次世代アセットマネジメント事業で協業

| by:ウェブ管理者
 ブロックチェーン関連事業を展開する株式会社LayerX(本社:東京都中央区、CEO:福島良典、以下:LayerX)は、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下:三井物産)、SMBC日興証券株式会社(本社:東京都千代田区、社長:清水喜彦、以下:SMBC日興証券 )、三井住友信託銀行株式会社(本社:東京都千代田区、社長:橋本勝、以下:三井住友信託銀行)と合同で、ブロックチェーン技術を活用した次世代アセットマネジメント事業分野(以下:本事業)での協業を開始し、合同で新会社を設立することをお知らせ致します。

1. 背景

 三井物産は、日本有数の総合商社としてグローバルな事業機会の中で、様々な事業用資産を国内外に有して事業展開を行っております。また、三井物産グループでは、これまでの投資知見を活用し、不動産・インフラ等のオルタナティブ資産(※1)を対象として、多数のアセットマネジメント事業を展開しており、上場REITや米国不動産ファンドなどを合計した運用資産額は2兆円以上(※2)に上ります。

LayerXは2018年8月の設立から1年強、ブロックチェーン技術領域で複数の大手金融機関や大手事業会社へのコンサルティング及び共同事業開発プロジェクトを推進して参りました。その中でも証券化を含めた金融領域に関しては、既存ワークフローの見直しと、ブロックチェーン技術を含めたデジタル化により、透明性・監査性・法令遵守を担保しながら、効率性を飛躍的に高めることができる分野として注力して参りました。

こうした2社の強みに加え、SMBCグループの中核証券会社として、幅広いソリューションや資金調達・資産運用ニーズに応える金融商品・資産管理等の知見を持ち、発行体・投資家への豊富なアクセスを保有するSMBC日興証券と、実物資産の各種証券化受託実績が豊富で、特に不動産証券化受託残高は本邦最大であり、また株主名簿や各種受益権の原簿管理を得意とする三井住友信託銀行が参画することにより、社会的意義の大きな取組に繋がると考え、この度協業に至りました。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000036528.html

15:21 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.