金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/06/15

【TDAI Lab】(データサイエンスアワード2019)東大発AIベンチャーTDAI Labが受賞

| by:ウェブ管理者
~データサイエンティスト協会がデータ活用によるビジネスや産業への貢献を表彰~

株式会社TDAI Lab(東京都中央区、代表取締役社長:福馬 智生)は、一般社団法人データサイエンティスト協会(所在地:東京都港区、代表理事:草野 隆史、以下データサイエンティスト協会)が開催した「データサイエンスアワード2019」でデータ分析・活用により国内のビジネスや産業の発展に大きく貢献をもたらした企業としてファイナリストとして選出されました。

【最終候補選出理由】

株式会社TDAI Labは、東大発のベンチャー企業として、知識とスキルに優れたデータサイエンティストが、これからのAI技術開発に最も重要な観点である「信頼性」を情報に付与するために、高度な機械学習の技術開発とその標準化に取り組んでいます。今後、国際的な競争は厳しくなると予想されますが、社会からの期待度は大きいと考えられます。

【データサイエンスアワードについて】

◆概要

データサイエンスアワードは、データ分析・活用により国内のビジネスや産業の発展に大きく貢献をもたらしたプロジェクトや企業・団体を表彰するもので、データサイエンティスト協会が2015年から主催しています。第5回目となる今回も全国の産業界と学術研究機関の双方から多数の応募が集まり、今回は新型コロナ感染症の拡大防止の観点より、ご参加者の健康や安全を考慮し応募書類での審査が実施されました。

◆データサイエンティスト協会理事 樋口知之(中央大学理工学部 教授)氏よりコメント

「データサイエンスアワード開催当初の応募状況と比較しますと、昨年度あたりから企業にはずいぶんとAIやデータサイエンスが浸透してきたという印象を強くもちました。R&Dフェーズを乗り越え、ビジネスとしてしっかりと確立している内容も多くありました。その中で、賞を獲得した企業の応募内容は、今後のデータサイエンティストの活躍の方向性を明確に示す、大変魅力ある内容でした。来年度以降、より多くの企業が、データサイエンティストが活躍できる場作りに熱心に取り組まれることを期待しています」


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000050703.html

15:14 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.